dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校でなにか悩んでいることがあります。
塾みたいな学校に週一で通っているのですが先生に嫌われてしまっている気がします。
問題の答えを言う時に一人一人名簿番号順で呼ばれるのですが私だけ飛ばされてしまいました。
心当たりと言えば母が妹のオンラインが途切れ途切れで何を言っているのかわからかいと言うことをいいにいったのがきっかけなのかなって思うのですが。
私は嫌われているんでしょうか? だとしても辞められる状況ではないです

A 回答 (2件)

あなたが思い当たる理由というのはあくまでもあなたの憶測です。

だって、先生に直接理由を聞いた訳では無いでしょう。さて、ここで今のあなたの問題点は何かと冷静に分析してみましょ。

あなたの番号だけ飛ばされたとしたら、嫌な気持ちになるのが普通でしょう。ただ、人間だからたまたま飛ばしちゃった、ということは悲しいけど有り得ます。問題は次から飛ばしてほしくないことだよね。

それなら、先生に明るく出来ればサラッと言っちゃいましょう。モヤモヤを持ち越すと、嫌な気持ちが倍増するだけです。

「先生、気がついていましたか?僕、この前、順番飛ばされて呼ばれなかった。すごく悲しかった」と少しおちゃらけて(無理かな?)言ってみてください。これなら、先生を責めた言い方には聞こえないでしょう

あなたにオバサンは僕の気持ちわかっていないよ、と言われそうだけど塾や学校の中のことに限らず、ハッキリ言わなければいけない場面に立たされることが何度かあります。責める言い方をするのではなく、僕だけ順番を飛ばされて、悲しい気持ちになりました、とあなた自身の気持ちを伝えるといいのよ。それであなたの言いたいことが日本人なら伝わります。(外国の人にはそれだけなら次は先生が呼ぶ時に気をつけてください、という気持ちは伝わらない)

早く確かめたら、聞く時の言葉も短くて済みます。時間が経つほど、面倒になり説明などの言葉の数も増えていきます。

嫌わているというのは、先生も人間だから、有り得る話だけど、だから順番を飛ばされていいということにはなりません。

嫌われているかもしれないから、話をするのをやめておく、というならあなたは子供過ぎる。大人だったら言わないこと、聞かないことで人より損することも沢山あるの。

あなたが嫌われていることと他のことを結びつけて考えると、何かとややこしくなります。(もし、嫌われているのが事実なら、の仮定の話)

自分の気持ちを伝える奥の手もあるよ。明るく、ササッと大袈裟に言ってみること。「先生、僕何か先生に悪いことしました?この前僕の順番だけ飛ばされて答える機会がなかった。僕、先生に嫌われて、飛ばされちゃったのかな?悲しいなあ」と言ってみるのです。まさか、そう言われるとは思っていない先生は内心、慌てるはずよ。あるいは都合悪い顔して少し沈黙するかも。それで不満は伝わるじゃん。

何事も言い方、その時の態度次第だよ。

モヤモヤするままでは、心の便秘状態から解放されません。一生心のトイレから出られないぞ。

お節介
おばさんより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵なお言葉ありがとうございます(泣)昔から少し考えすぎている節があったので貴方の言葉でだいぶ心が軽くなりました!ありがとうございます♪

お礼日時:2024/04/26 09:27

先生があなたを嫌ってるかどうか、その先生の頭の中の事なのでわかりません。


特定の個人の頭や心の中なんて誰にも解らないのでココで聞いても正解はでません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A