dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学2年目なのですが、寮で暮らしていまして、1年生の最初の頃は周りに知り合いがいなかったので寮の同じ学科の子達6人くらいで授業を受けていました。その子達の中にいるA子はサークルも同じです。それから徐々に寮以外の子とも各々仲良くなっていき、私もとても気の合う友達ができました。毎朝6人で登校していたのがなくなり、私も自分のペースで1人で登校しようとしていたのにAは毎朝一緒に登校、授業も隣で受けようと言ってきました。それが2年目に入って鬱陶しいです。他の仲良くなった子と2人でいたいのにそいつがずっと金魚のフンみたいについてくるせいで2人だけで話したいことを話せません。しかもこっちはどれだけ大変でも今日も一日頑張ろう!という明るい気持ちで登校したいのにそいつが毎朝歩きながら「眠い、帰りたい、バイト行きたくない」のようなネガティブな発言が多いし、度々私がカチンと来るような発言があり本当に嫌になります。さらには授業中顔を覗き込んで来たり、LINEを返していると覗きこんで来て不快です。もう何から何まで嫌いになりそうです。最近はそいつに笑ったり、顔を見て話せなくなりました。生理的に受け付けないみたいな感じになってます。正直にこの事を言ってそれがサークルの子たちに伝わるのが嫌なので、正直に話すこと以外でこいつを追い出して2人でいる方法を教えてください。嫌味とかアンチとか煽りとか書かないでください。

A 回答 (2件)

正直に指摘する以外にそんな方法ないかもしれないですね。


責めるようにじゃなくて、冷静にそういうところ良くないよ、って指摘するようにしてあげればあまり角も立たない。
苦言呈すようにしてればそのうち向こうから離れてくんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

嫌味ではないと思いますが嫌ならあなたが寮~出ていく方が手っ取り早いと思いますよ


その方が楽ですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A