dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iDeCoでオルカンを勧められ気になっているのですが、
オルカンを見るとここ4年間で250%も上がっているように見えます。
これは持続可能な上層スピードなのでしょうか?
かといって投資のプロが多い人たちが全員間違っていると考えるのもリスクに思います。
こんなに経済が成長しているとは思えないですのでバブル相場と言えるのでしょうか?

また、バフェット(投資の神様?)などは今は現金比率が高いほうが良いと、かなり現金にしているともニュースで見ましたし大暴落が来るのか気になっています。仮に、大暴落するならどのくらいが目安になりますか?

A 回答 (14件中11~14件)

>ここ4年間で250%も上がっている



ほんとだ・・・・
マジか!
それはまさしくバブル。
----

・・・と思ったけれど、
為替要因を取り除くと、
1.70倍のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

為替要因を取り除いても4年で経済は170%も成長でしょうか?
十分すぎるほどバブルではないでしょうか?

というのも、一般に世界経済というのは年数%も成長すれば良いほうだと思うのです。株価だけが極端に成長というか上がりすぎており実体経済はこの速度に追いつくのでしょうか?もし、追いつけなければ株価は低迷するか落ちることもあるような気もするのです。これだけ実体経済との乖離がある理由がよくわからないのです。

お礼日時:2024/05/12 15:26

バブるとすれば


これから。今は端緒。
    • good
    • 0

・わかりません。



・「バブル相場」が実態を伴わない株価のみの上昇ということを指すなら、企業業績などそうではないという反論もいくらでもできそうです。実際、日本市場全体も極端にPERが高いといったことはありません。

・大暴落の目安もないです。

・可能なのは、どういう状況でどうなったらどうするという自分なりのイメージと対応策を、上下両面で持っておくことぐらいです。持っていても、その時々の雰囲気に流されがちになりますが、なんの想定もないよりましですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の場合は円を好きなだけ印刷して円安となり株高になっている気がしますが、日本一国ではなくオルカンですので世界だと思いますが、そもそもですが、4年で250%というのは持続可能な成長なのでしょうか?
また、大暴落ですが大金持ちは暴落したところで買い資産を大きくしていると大富豪の歴史みたいなので習った気がします。大金持ちは大きな変動(まぁ侍従で動きそうですのでそういう波を利用するしか無いのでしょうが)を利用しているとも聞きますし、そういった並を想定したく思うのです。

お礼日時:2024/05/12 13:54

円の価値が下がっているだけです



もうすぐアメリカ経済が崩壊するに伴って日本も引きずられますから、いま投資には足を突っ込まないほうがいいかもしれません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当に円安だからオルカンが高くなっているように見えるだけでしょうか?
USDでみても2倍以上になっていませんか?

お礼日時:2024/05/12 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A