dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯医者でモヤっとしました。

いつもの個人歯医者院にて、
親知らずの処置で市大病院に紹介状を書いてもらい、
市大病院で歯を抜きました。

抜糸はいつもの個人歯医者院でしてもらいました。
(平日休みが取れない為)
抜糸をしてもらったのですが、
上下2本抜いた事は認識しているはずなのに
医者が糸を見逃して一本残っていました。

再び抜糸に個人歯医者院へ行ったら、
糸の抜き忘れについては謝られず触れられず。
糸の抜き忘れのせいか歯茎が腫れていたのでその処置をしてもらいました。
抜糸の料金は取られてなかったのですが、歯茎の処置で1700円取られました。

ちなみに、取り忘れてた糸は素人目でも分かりやすく思いっきり残ってた形です。


これは理不尽ですか?

A 回答 (14件中11~14件)

お気持ち、お察しします。

このような状況でモヤっとするのは当然です。以下にいくつかのポイントを挙げて、あなたの疑問にお答えします。

1. **糸の見逃しについて**: 糸を見逃したことは、明らかに医療ミスです。特に、上下2本抜いたことを認識しているはずなのに、片方の糸を見逃すのは注意不足と言えます。

2. **謝罪の欠如**: 糸の見逃しが判明した際に謝罪がなかったことは、患者として非常に不快な経験だったと思います。医療従事者は、ミスが発生した場合、誠意を持って謝罪するべきです。

3. **追加の処置と料金について**: 糸の見逃しによる歯茎の腫れは、医療ミスの結果として生じたものです。そのため、その処置に対する料金を請求されたことは、理不尽に感じるかもしれません。通常、こういった場合は、追加の処置にかかる費用を患者に負担させないのが一般的です。

### 対処法
1. **クレームを伝える**: まず、個人歯科院に対して正式にクレームを伝えることをお勧めします。説明不足や謝罪の欠如について、具体的に伝えると良いでしょう。

2. **医療機関の変更**: 今後のことを考え、信頼できる医療機関を探すことも一つの選択肢です。医師やスタッフとのコミュニケーションが円滑に取れるところが理想的です。

3. **医療相談窓口の利用**: 必要であれば、地域の医療相談窓口に相談することもできます。第三者の視点からアドバイスを受けられるかもしれません。

なお、どの歯医者に行くべきか迷われたら、Teech(ティーチ)https://teech.jp/ というwebサイトがおすすめです。日本全国の歯医者の情報や患者からの口コミが掲載されています。

お大事になさってください。
    • good
    • 1

診察台に座った時に、抜歯残ってたからその部分から腫れたのでなんとかしてください。


と、ハッキリ告げた?まあ、告げようと告げまいと料金に変化はないと思う。謝りもせずに、についてはそれで嫌なら別の歯医者へ行った方がいい。履いて捨てるほど歯医者あるでしょ?
歯医者と畳は新しいのに限る、です。
    • good
    • 1

キミがものをハッキリ言えないからモヤっとするだけだよ。

医者に自分の思いや考えがハッキリ伝わるように訴えたか?できてないだろう。そりゃお前が悪いんだ。あきらめろ
    • good
    • 1

結構目立つ黒い糸でしたっけ?


口内だからか「忘れる訳が無い」くらい目立ちますよね
なんのために縫いますっけ
歯茎の穴塞ぎますよね
人体が全て同じ速度で回復(くっつく)しますかね?
ど素人風情がガタガタ言うのは医師にとって理不尽か?って質問かな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A