dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5類に移行しても移行しただけで
新型コロナの2023年の日本国内の死者数は3万人を超えていますよね
インフルの年間死者は3千人前後である事から

新型コロナ死者は5類になった所でインフルの10倍死者をだしているわけですよね。

質問者からの補足コメント

  • https://www.tokyo-np.co.jp/article/325697

    5類以降の昨年5月~11月も1万6千人超えた死者数ですが
    関連死含まれてるのですか?そうとは書いてないけど

    たしか関連しふくんだあら倍以上では

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/20 04:48

A 回答 (5件)

インフルエンザは死ぬ感染症ですし、新型コロナも死ぬ感染症です。


インフルエンザは著効する抗ウイルス薬がありますが、新型コロナでは著効する薬がありません。
そこの差でしょうね。
    • good
    • 3

>新型コロナ死者は5類になった所でインフルの10倍死者をだしているわけですよね。



そうですね。
    • good
    • 0

新型コロナとインフルの大きな違いは、インフルは主に子供の死亡者が多いということです。



一方、コロナはほぼ若年層は死亡しません。
本来、肺炎などにより死亡するため、弱者が死亡するはずなのに、なぜかコロナは高齢者オンリーなんですよね。不思議です。
    • good
    • 0

無しっぽいですね



3倍までは計算通りですがそれ以上ですね

複数感染で致死率上がるんでしょうかね

肺炎は減ってますから。血管の度重なるダメージでしょうかね
    • good
    • 0

関連死です。


インフルのは関連死じゃありません

またコロナは感染力が3倍です

なので単純に最低3倍の致死率はありますしね

割合ではなく数ですからね

おかしな点はありませんよ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A