dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【医学】1日に腸壁が剥がれ落ちる重さは何kgですか?

その腸内の剥がれ落ちた腸壁が大便として排出されるので、1日に剥がれ落ちる腸壁の重さより大便の重さが軽くなるのは水分が吸収または排尿で脱水されるからだと思いますが、大便の重さ=腸壁の剥がれ落ちた重さという認識で良いのでしょうか?

大便に含まれる腸壁の剥がれ落ちたものはどのくらいの割合なのでしょう?

便秘の人は剥がれ落ちた腸壁はどこに消えているのでしょう?

腸壁の剥がれ落ちた重さと大便の重さが近いほど健康な人という認識で良いですか?

どのくらい1日に腸壁が剥がれ落ちるのか教えてください。

A 回答 (4件)

良いウンチは水分70〜80%程度、固形分は20〜30%程度。



固形分の内訳(重量比)
・食物の滓 1/3
・腸内細菌 1/3
・腸内粘膜 1/3
だそうです。

腸内粘膜は1〜2日で入れ替わる(ウンチとして排出される)とのこと。

https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/poop/

https://business.nikkei.com/atcl/skillup/15/1117 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/05/24 22:04

訂正、残糸→残滓 です。

    • good
    • 0

大便の平均的な量は150〜200g。



水分+食物残糸+腸内細菌+腸内粘膜の合計です。

腸壁が「何kg」も剥がれることは考えられません。
    • good
    • 0

腸内細菌45%


腸壁の剥がれ落ちたもの45%
未消化物10%

ここから自分で計算して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A