dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最も基本的なことが抜け落ちているカウンセラーって結構いないですか?相談に行ってもさむざむした気分になるのはこの基本ができていないカウンセラーが多いからじゃないですか?

A 回答 (11件中11~11件)

大学の心理学部とかは割と偏差値が低かったりして簡単に入学and留年しないで卒業できる。

心理学部じゃなくてもカウンセラーの中には例えば保育学部卒で子ども心理学科みたいな学科卒からだったら大人のカウンセラーにもなれる。これでびっくりするのは医療事務専門学校卒とか保育専門学校卒でもカウンセラーの資格を取ればカウンセラーって割となれちゃう。

上記のことを考えるとあんまり濃い学生時代を過ごさなかった人、学生だった年数が少ない人でもなれるからそういう基本的なことが抜け落ちてる人がいるのでは、とも思う。

相談に行ってもさむざむした気分になるのはそれが理由では、その通り。仕方ないからカウンセラーが嫌だったらカウンセラーじゃない人に相談したほうがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的というか自分に金を払って悩みを相談しに来るんですよ。いやでも親しみがわくじゃないですか。

お礼日時:2024/05/25 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A