dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、いつも御世話になっております。


今回は表題の件に関しまして
御質問をさせて頂きたいと存じます。


自身は弱電配線を扱う業務(機械警備・防犯カメラ等)に
従事している者ですが、
とある取引先の要望で自治体管理公園内での
夏の期間限定で

仮設ミストシャワーホース設置用の
仮設架空線(メッセン)の施工
(ミストシャワーホース設置は別業者が施工、
具体的な部材情報等は無し)

の見積依頼が有りました。


公園内の外灯ボールや一部

樹木

利用して飛び付き施工して欲しい旨を伝えられましたが
樹木を仮設架線ポイントとして利用するに当り、
メッセンワイヤをどの様に抱き付く処理をすれば良いのか
イマイチ良い案が浮かびません。

樹木を利用する似た様な
仮設処置を御経験の方々が居られましたらば、
是非ともアドバイスを頂きたく存じます。


皆様何卒
宜しく御願い申し上げます。

A 回答 (2件)

>自治体管理公園内での…



なら、なんでそこの管理者に聞くという発想が起こらないのですか。

>メッセンワイヤをどの様に抱き付く処理をすれば良いのか…

ポールは径に見合ったバンドを使用すれば良いだけですが、樹木に縛ってよいのかどうか。

ネットで赤の他人が
「二重巻にして緩まないようUボルト2個でしっかり締めておくこと」
「メッセンワイヤもたるまないよう、0.5トンぐらいの張線器で締めておくこと無
なんて回答したところで、公園管理者がそれでいいという保証はどこにもないですよ。

公園管理者が
「樹木利用なんてとんでもない、まかりならぬ」
とでも言ったらあなたは
「ネットで聞いたら良いと言われた。だから○○の方法でやらせろ。」
などと強弁するつもりですか。

そんなの通りませんよ。
    • good
    • 1

商売のネタをこんな場でタダで教えてくれって?


回答付くといいけど、どうかなぁ
回答が「人を助ける」に違いないにしても
「商売の収益につながる」ってのは方向が違うと思うんだよな
回答者もそう思うだろうし、質問者もそう思って遠慮するんじゃないの普通
なんなら「対価払うから教えてちょ」の方がよほど潔い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答、有難うございました。

お礼日時:2024/05/25 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A