dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物理の世界では、物質と反物質で、なぜ物質だけが残り宇宙を形成しているのか、という謎が議論されているらしいのですが、それは「宇宙創生時に物質と反物質が同量生成された」という大前提がえるらしいのですが、なぜこの前提が正しいと言えるのでしょうか?何かで証明されているのでしょうか?
 またほぼ全ての物質と反物質は対消滅して、その際エネルギーに変わったらしいのですが、そのエネルギーはどこにいったのでしょうか。エネルギー保存の法則から言えばなんらかのの形で残っているはずだと思うのですが。

A 回答 (9件)

電子と陽電子は対生成ですが、陽子と反陽子は対生成ではなく、宇宙には、物質と等量の反物質が存在します。

反銀河が見えないのは、反銀河から出ているのが、物質と相互作用しにくいつまり観測しにくい反光だからです。

『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1

図の、白地が物質領域、横縞が反物質領域、斜線が真のボイドです。
「物理の世界では、物質と反物質で、なぜ物質」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/10 16:31

>でも全て実験で確かめられ、事務所できるわけではないですよね。



すべて実験で確かめられ・・・なんて言っていませんよ。

もっとも確からしいというコンセンサスが得られているということには、理論の検証、他の研究エリアにとのクロス検証など、さまざまなものが含まれます。多くは実証されるもので、物理学の理論は特にそうですが、本質的に実証出来ないものも、理論的に検証されることで、理論化、体系化されます。

>例えば進化論、

オリジナルの進化論だけを空論で進化論として討議していると思っていますか?これはもはや単なる歴史書です。

今や、医学、生命工学、遺伝子工学、統計学・・・さまざまな検証により、オリジナルの進化論にはいろいろ間違っていることはあるが、進化がなぜ起こるか?の方向性を考える原点としての古典として捉えられています。現代理論は、より詳細の理論になっているのは当然のことで、進化論などという曖昧なくくりで討議されるものではありません。

>それと地球温暖化説などなど。

これはまだふわっとしていますね。正直科学とはいえませんし、対立する理論があるのにマスコミが封鎖しており、政治的なテーマで、科学としては正直眉唾です。当然ながら、学術的コンセンサスも得られていません。

でもね、それらの話と、そそそもの標準モデルによる、素粒子、半素粒子の対生成、対消滅の話、CP対称性の敗れによる、物質の生き残りなどを同レベルで考えているなら、とんでもない間違いです。

標準模型は、場の量子論を中心に、人類が100年かけて作り上げた現代物理学の最先端です。

重要なのは

ほぼすべての、素粒子レベルの実験結果を、正確に・精密に記述する

ということ。もちろん、重力が統合されていない、一部のパラメータが理論から得られない、階層構造の理由が不明、あるスケール以下はくりこみで対応・・・など、適応条件はありますが、実績があるのです。

わかっていないから、何でも言っていいと言う明確に間違いです。科学的な対話でも討議でもありません。質問するなら、反論するなら、基本的に反論対象の理論に対する、基礎的知見が必須です。まず今何がわかっているか?それを学んで、それに対して具体的に発言しないと、ただ質問者だけが知らないだけのことを、まるで科学的な疑問かのように質問していることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ご苦労様

お礼日時:2024/06/03 23:39

>科学は全て仮説ですのでそこを疑う必要は常にありますので質問させていただいた次第です。



大間違いです。その時点で、もっとも確からしいというコンセンサスが得られ、多くは、実験でも確認されている仮説群が、物理の理論です。

仮説という言葉を誤解して、何でも思いついたことを話して、既存仮説を疑うことは、科学でもなんでもありません。

仮説を疑うなら、現象を特定し、その理論の限界を見極め、自分が提唱した仮説が、過去の理論が説明したことを、同レベルで説明・記述した上で、新しい問題を解決する可能性を提示することが、最低限の条件です。

ブレーンストーミングのアイデア出しを、仮説だと思っている人が多いのですが、まったく別物です。実証された仮説という意味ですから。

>対生成は実験で証明されているのですか?それは知りませんでしたので確認してみます。

証明ではありません。実証されています。100年近くたっています。基本を勉強されてから、この手のことを考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
でも全て実験で確かめられ、事務所できるわけではないですよね。例えば進化論、それと地球温暖化説などなど。これらは歴史的スパンの長さや全地球的事象のため実験不可です。これらは確からしさも実証できなきかわりにその反証もできないこら生き残って?いるにすぎないよね。

お礼日時:2024/06/03 08:21

まず、



・ 物質と反物質があわさると、物質を作る素粒子は消滅し、エネルギーになります。

・ 逆に、高エネルギーを生じさせると、何もない空間から、物質と反物質ができます。

それぞれ、対消滅、対生成といいます。これは、量子論の最先端として体系化され、実験でも確認されている事実です。

それを大前提とすると、宇宙の初期、いくら物質が出来上がっても、反物質も同時に出来上がるのだから、いつまでたっても物質だけが残って宇宙を形成することにはならない。

これが、大きな謎なのです。

そこには、今わかってない、何らかの非対称な現象があり、対生成はするけど対消滅はしない理由があるはずだ・・・

と言うのを研究しているわけですね。質問は、論理がまったく逆ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。科学は全て仮説ですのでそこを疑う必要は常にありますので質問させていただいた次第です。対生成は実験で証明されているのですか?それは知りませんでしたので確認してみます。

お礼日時:2024/05/31 09:20

CP対称性の破れだけでは全然足りないというのが


現在の定説です→No.2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2024/05/30 11:51

物理法則は何らかの量が保存されることを前提としているから。


有名なのはエネルギー・質量保存則、角運動量保存則、電荷の保存則、

正の物質が生まれたなら負の物質も生まれないと保存則が破れる。
もともとが正も負もない無だったからである。

証明とかではない。
物理体系からの要請である。

もともと物理法則は「証明できない」もので満ちている。
原理とか法則とか言われるものである。
「これとこれの間にはこういう因果律があるのではないか」という仮説から出発し、それを観測結果で補強していくのが自然科学である。
より事実を正確に論じられる仮説が科学法則として受け入れられる。

「なんでも明らかになっていなければならない」というのは神や人間、科学に対する冒とくである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。あらゆる法則が仮説に過ぎないのは大前提です。でも何でも何故?と思うのは科学に対する冒涜ですか?笑っちゃいますね。科学なんてそんなに大したもんじゃないでしょ?

お礼日時:2024/05/27 20:47

> 「宇宙創生時に物質と反物質が同量生成された」という大前提がえるらしいのですが、なぜこの前提が正しいと言えるのでしょうか?



正しいかどうかは人類誰も分からないです。そう考えた方が辻褄の合う現象が多くなるからこう考えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/27 20:48

これって数十年前に解決されてるけど・・・・・。


物質と反物質が同量生成されたワケじゃ無いってね。

超超・・・超高エネルギーでx粒子と反x粒子が出来、直ぐに崩壊する。
この崩壊の仕方がx粒子と反x粒子で100億分の1程度違う。
x粒子だけが100億分の1程度残り、他は対消滅して電磁波になった。
電荷はx反xも同じ。

現在の粒子崩壊の仕方で確認されてる。

エネルギーは電磁波になった。
宇宙背景輻射が今も観測されてる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/27 20:48

だとすると


なぜ電気的に相反するものが
一方は大量で一方は少量しか生まれてこなかったのか?
って疑問が生まれます

神様が作ったわけじゃないので
そう言う恣意的な差が最初に有ったと考えるよりは
対称性が有ったはずだけど何かが理由でその対称性が崩れた?
と考えるほうがより自然だろうと言うだけ

いずれも仮説なので(前提も含めて)それを皆で調べているって感じかなと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/27 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A