dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人て英語が喋れない人が

かなり多いし。

逆に英語喋れたら 頭がいい…となるけど。

YouTubeで英語の勉強の仕方や
語りと英字幕出ると いたって 単調な言葉の繰り返し…

なのかなぁ?…とも思う。

自分も英語語れないけど

英語て音と語る事だけで 覚える物でしょうか??

トムクルーズが文字が読めない 書けないは有名な話だけど…

東南アジアの子達が日本で働いてるけど

英語も話せて 日本語も片言ながら
話す方が 遥かに 難しいのでは??

TOEICてあるけど 英語の勉強て音で覚えて
語る方が 楽なんでしようか??

質問者からの補足コメント

  • 義務教育で文法とか
    教えるのが先すぎて みんな 拒否反応だしてる。

      補足日時:2024/05/27 17:51

A 回答 (6件)

>よく日本人が〜


日本語がおかしいです。具体的には使う助詞がおかしいです。日本人が英語を喋っている時は〜が正しいです。

それは人によります。すらすら出てくる人もいれば、1単語ずつ引っかかる人もいます。

>海外の人からしたら〜
そうですね。発音が完璧でない限りは、アジア訛りと思われると思います。
私たちが外国人の日本語を聞いてカタコトだなとなる感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
それきいたら 安心しました。

お礼日時:2024/05/27 18:32

>よく中学で習う〜


もちろんです。少なくとも高校レベルの単語や文法を知っていたらほぼほぼ日常会話はできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく日本人が英語を語っていて
I とか have だとか 外人さんみたいに流す語り方せず ハッキリと単語に出ていて
途中でアーとか 止まってる時て次の単語や文法を頭で考えている感じなんでしようか?
それと 単語がハッキリ分かりやすいとう事は
海外の人からしたら カタコトで話してる感じに思われている?

お礼日時:2024/05/27 18:25

すみません。

何を質問したいのかが分かりません。
やりながら理解していくというのは何をやりながら?と思いますし、逃げるというのも何から?と思います。
おそらく勉強のことだと思いますが、当然ですが勉強をして理解していきます。具体的には単語覚えてたくさんの英文を見たり、話したりすることです。
逃げるに関してはよく分かりません。
勉強しなければ勉強から逃げてしまいますよね。ということですか?|( ̄3 ̄)|
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく中学で習う 単語でも話せると聞きますが
そうなんでしようか?

お礼日時:2024/05/27 18:17

まず、あなたは日本語をしっかりマスターしましょう!(笑)

    • good
    • 2

同じ言葉と並べ方とは...?


同じ意味でも違う並べ方があるかどうかということでしょうか?

であれば、
・i go to bed because i'm sleepy.
・i'm sleepy so i go to bed.
・the reason I want to go to bed is that I am sleepy.
この3つは基本的に同じ意味ですが使う言葉は違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも それを やりながら 理解していくのでしようか??
やらなければ また逃げてしまいますよね。

お礼日時:2024/05/27 18:08

改行がおかしいですが、英会話をするのなら単語と発音さえ分かればなんとかなります。


たくさん英語を話せばフレーズも分かって、この流れなら次はこんな感じだろうと分かります。
例えば、he work hospital sinceって来たら、次に日時がくるんだろうと予測できます。
TOEICなどの試験をなるのなら単語ゲーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ言葉でも 並べ方とかちがうんですか?

お礼日時:2024/05/27 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A