dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

留学の費用について。
自分の大学のオーストラリアへの短期語学留学プログラムに応募しようと思っているのですが、
23日間で渡航費、食費、ホームステイ費、授業料、滞在中の送迎費、サポート費込で80万でした。
留学先で単位が取れれば大学から10万円の補助が出るそうです。

この価格は高いでしょうか?妥当なのでしょうか?

A 回答 (5件)

妥当かと思います。

。。
渡航だけで往復10万くらいかかると思います。。。
その上で70万、確か物価が日本の倍している気がします。
    • good
    • 0

高かったら行かないってことか?

    • good
    • 0

在籍されている大学が「営利目的でその短期留学を行っている」ということでないなら妥当な料金なのでしょう。


高いか安いかは別にして。
    • good
    • 0

「妥当なのか」という質問に対しては、留学先の具体的な大学名や研修プログラムなどの詳細によります。

それによって「この大学でこの研修内容ならば、80万円でも高くない(妥当、あるいは費用以上の価値がある)」と考えるか、「この大学でこの研修内容じゃ、80万円は高い(コスパが悪い)」と考えるか、違ってきます。
同じオーストラリアにある大学で同じ日数の語学研修だとしても、大学によって研修プログラムは違うので、研修費用もかなり違ってきます。その違いが費用の差になることも多いです。
できることならば、あなたの大学から同じ短期語学留学プログラムに参加した先輩の体験談を聞けると良いのですが(昨年度だと短期語学留学の再開は微妙な時期だったかもしれませんが)、参考にできるのは研修内容であって、費用そのものはコロナ以前と比較できません。燃油高での物価高騰、航空運賃の高騰、円安で、海外滞在はコロナ前の1.5~2倍くらいかかってしまいますから。

なお、大学からどの程度の補助が出て、学生の負担分がトータルでどれくらういになるから「高いか高くないか」という考え方だと、それは質問者さんの所属大学の方針次第です(財源次第でもある)。他の大学では全額補助なのに、とか、もっと補助してくれるのに、というのは、どうしようもないことです。
大学からの補助を考慮して「高いかどうか」を決めるのは、質問者さん次第です。
    • good
    • 0

80万の予算で英語の専門学校に通うのと短期留学とどっちが英語力がつくか、かけた時間に応じて伸びると考えるとムズカシイなあ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A