dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンオイル交換について教えて下さい。
中古軽自動車購入時 57000キロ程で今現在60000キロで、3000キロ走行しています。購入して9カ月経ちます

エンジンオイル交換をみるとちょうど交換時期なのですが(整備シールに書いてありドア付近に貼り付けてありました)

週に1回のみの使用頻度で
50キロ程度車を走らせるのみです
これはシビアコンディションにはいりますか?(主に買い物で25キロを往復)
そうなると交換しないと車に何か支障がでますか?

車検が来年の1月なのですがそのときに交換して貰おうと考えているのですがそれはあまり良くないでしょうか?

皆さんのオイル交換の頻度を教えて下さい。

ワゴンR FX

ボンネットの所には1万㌔または5000㌔と書いてありました。

A 回答 (8件)

追伸


今夜は枕を高くして
お休みください
    • good
    • 1

余裕のヨッチャンですね

    • good
    • 1

オイルが減ってない様なら1月の車検で交換でも良い気します。


私ならそうするでしょうね。
交換サイクルとかは人それぞれ考え方があるので何が正解とかは無いかと思います。

そんな私は中古の軽を8千キロ/半年も放置してしまいました。相当汚れていたみたいでしたが、まぁ古い車だし、前回入れていたオイルも判らんし・・・って事で気にしていません。次回は5千キロ以内に交換予定です。
    • good
    • 1

多くの車使用者は車検ごとのOIL交換しかしないが、故障することはない。



出来るならメーカー推奨する1年もしくは1万キロのどちらか早い方での交換がベターで、絶対ではありません。

私は自身で交換するから、1年毎の交換で走行は3~4千キロです。
古い(18年目)こともあり、点検はマメ(1年点検)にしてます。
    • good
    • 1

オイルを見て決めればいいです


色が変わっていない
粘性がある
不純物が見当たらない
これならオッケイですね
走行距離だけで決まる訳でもありません
経年劣化もあるし温度もある
    • good
    • 1

油類は経年劣化や運転稼働による金属くずの発生が問題となることがありますが、最近のは品質も良いので事実上大丈夫です。

=私も車検まではそのまま。
ただ、個々の車の状況もありますので、最初の内は気を付けて油量点検バーで中身の状態の変化を見ておくのが良いかと存じます。
    • good
    • 1

軽自動車はエンジン回転数が非常に高いので、5000㎞が安心の目安です。


私の場合、毎日20~25キロ乗ってますが、やはり5000キロを目安に交換します。また、車検時にも安心のため交換しています。

あなたの使用状況からすれば、距離的に来年の1月車検時ならおよそ5000キロ前後かと考えられますので、車検整備に交換してもらって構いません。

ただし、滅多にないことですが、オイル点検ゲージ(棒状のもの)で確認し、オイルが減っているようなら、適量を補充する必要があります。
(ゲージを引き抜いて一旦、ボロ布やティッシュでふき取りもう一度差し込んで引き抜き、オイルの付着状態を確認する方法です。ただし、走行直後は熱いので危険です。駐車時間経過で行ってください。)
「エンジンオイル交換について教えて下さい。」の回答画像2
    • good
    • 2

特にシビアでは無いでしょう


距離的にはま~だ余裕
期間のほうが来年の車検までとなると1年半程度
まぁ大丈夫っちゃ大丈夫ですけどね

私は在宅メインになって以前のような距離は走らなくなったので
今は1年周期での交換をしています

車検で交換しても特にお得って感じでは無いと思いますが
特別な割引とか有るんですかね
一応一年目安にしておけば安心かと

最終的には、エンジンルームのオイルゲージでオイルの汚れ具合確認するってことになるんですが・・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A