dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で暴言やパワハラを受けた場合

仮に確定申告をしていないフリーターが職場でパワハラを受けても労働局などに相談は出来ませんか?

A 回答 (2件)

フリーターでも学生でも働いているなら労働局に相談はできます。

確定申告うんぬんは関係ないです。
ただし相談したら解決する訳ではないですよ。本当にただ相談に乗るだけで場合によっては会社に注意をしてくれるだけでほとんど役に立ちません。
もしちゃんと証拠を色々持ってるなら弁護士に相談しに行った方がいいかもしれません。
でもフリーターだと弁護士に相談しにいっても年収の低さでお断りされやすいと思います。
実際に私は断られてしまって泣き寝入りになりました。
パワハラなどの問題は正社員じゃないと会社と戦うことは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど。

一応労基に相談したときに、確定申告していないと相談できないか聞いたら別問題で関係ないと言われました。

一応他の情報も得たく質問しました

労基の上に労働局がありそちらのほうが権力は強いから労働局が良い記事もみましたが

実際に解決に至るかは別問題なんですね。

会社に注意までいけば十分効果あるとは思います

お礼日時:2024/06/04 00:17

非正規雇用の人はそういう組合があるから、揉め事上等って考えてるならそういうところに相談したほうがいいですよ。


ただしそういう連中は時分たちの理屈で動くから思った通りの結果になるかはわかりませんが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A