dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンの審査に詳しい方、ご教授いただきたいです。
私は現在、住宅の購入を検討しているのですが、事前審査や本審査が少し不安です。
元々の年収ベースでは大丈夫だと思うのですが、昨年は育休を取得しており、昨年末の源泉徴収に載っている額が妙に低いです。
また、住宅を購入すれば会社から助成金が毎月出るので、実質的な年収は育休前よりも高くなる予定です。
このような場合はどのような審査になるのでしょうか。

事情を伝える方法はあるのでしょうか。


皆さまのお知見をお借りしたく質問いたしました。
詳しい方、ご教示いただけますと幸いです。

A 回答 (4件)

昨年と一昨年、さらに前 とかを出せばいいでしょ。


後は、銀行の融資係が考える事。

社則のルールが有るなら言えばイイかもね、信用されるかどうかは別だが。

特に大切なのは、頭金です。
頭金が多ければ、銀行は担保割れの可能性は大きく減るのです。
銀行は、その人の人間性も考えます。
まとまった頭金を貯める金銭管理能力が有るのです、そう判断します。
    • good
    • 0

普通に状況を説明するだけ。


去年は育休で年収が減っていると伝えればいい。
住宅ローンですから何十年にもわたって支払うものです。
直近の特殊な状況だけでは判断しません。

それと、助成金など補助というのはあくまでも補助であって収入ではないので関係ありません。
    • good
    • 0

返済計画に無理がないかだけでしょう。


頭金を30%も入れ、その資金調達も、
長期間の積み立てなら、信用度100%です。
ただ、これって優良顧客ではないですね。
繰り上げ返済ですぐに返されるので、
おいしくない客です。
いかに化粧をするかですね。
それは、ひとそれぞれ、

「住宅を購入すれば会社から助成金が毎月出る」
ような会社なら、心配は無用。
    • good
    • 0

年収と会社の信用、そして勤続年数とブラックの有無です



補助は関係ありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A