dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに3日それで朝は食べず昼も食べないかそれでも抵抗あるならサプリなどでごまかしています………
若干精神不安定気味なのかお腹が空かないし食べ物として食べるのにも抵抗があります…
なのでサプリとかならいいかなと思って!るんですがどえでしょうか?

A 回答 (3件)

食事の間隔を空ける事は、現代人は、過剰摂取なので内臓を休める事になるので、体にはいいです。


オートファジー機能が働き、代謝が活発になります。

ただ、元に戻すと吸収がよくなっているので太りやすくなります。
なので継続する事が重要です。

食事間隔は1日1食でいいとして、問題は栄養の摂取です。
体に必要なのは、脂質、タンパク質、ミネラル、食物繊維、ビタミンです。
サプリメントの内容によりますが、おそらくミネラル、ビタミン中心です。
果物、野菜ばかり食べているイメージに似ていると思います。
あとサプリメントでプロテインを足したりするのかもしれませんが
脂質が不足します。

体に必要な栄養とは、細胞を造るという事なのですが
細胞の材料として脂質とタンパク質が必要なのです。
その為には、肉、魚介、卵の摂取が必要です。
サプリメントは、それらに必要な栄養分のみ精製し、
抽出したようなイメージですが、一食分として見ると栄養のバランスが
悪すぎます。
脂質とタンパク質と言っても、体内で多くの種類の脂肪酸とアミノ酸に分解されます。その分解を助けるミネラル、ビタミン、酵素ばかり摂取しても仕方のない事で、肉、魚介、卵に全て必要な栄養素が含まれています。

訳の分からないサプリメントを摂るのであれば
体に必要な栄養を殆ど備えている生卵だけを毎日食す方が健康な体を作る
事ができるでしょう。
過去には卵は、1日1個までとか言われてましたが、
人間と内臓環境の異なるウサギでの実験での話なのと
コレステロールの生成は肝臓で卵数百個分作られているのが分かっているので食事による影響は殆どないとしてます。
    • good
    • 0

単に、夜食分で体が成長していく、それだけです。


日常の基礎代謝量や運動代謝量がそれを超えなければ、
何の問題もありません。
実際に、一日一食での生活者がいます。
    • good
    • 0

GACKTさんは一日一食と言ってましたよ。


健康的に鍛えてるし悪影響はないのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています