dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeで、よく「山本太郎さんを総理大臣にしよう」
「都民は蓮舫さんに入れましょう」
と半ば強制的なコメントを書く人がいます。
都知事選で立候補している蓮舫さんに、「蓮舫応援団(大爆笑)」の皆様が、あちらこちらに現れ「蓮舫さんに入れましょう」とコメントされてますが、誰に入れようと「個人の自由」だし「自分が支持する人に入れさせよう」というのは自分勝手だし、これは選挙法違反に触れるのではないでしょうか。

近所の創価学会信者が、立候補者を連れてきて「票を入れてください」と母にお願いしていたのを目撃しました。

「蓮舫さんを応援しよう。蓮舫さんに入れましょう」と書いているYouTubeのコメントや「立候者を連れてきて「票を入れる」とように強制するのは選挙法違反になりますか?

質問者からの補足コメント

  • 数年前ですが、母が「名簿に名前が書かれた」と怒ってました。無断で「創価学会の会員」にさせられたのかと、その時は思ってましたが、もしかしたら「近所の創価学会の人が連れてきた立候補者を応援する会」みたいなもの「メンバー名簿」に名前を入れられたかもしれないと思ってます。

    母のように「立候補者を応援する」と言ってないのに、「応援する会」のメンバーになっていたケースってあるのでしょうか?この場合は違反になりますか?

      補足日時:2024/06/05 16:08

A 回答 (9件)

#蓮舫パニックおじさん?千葉から

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。回答ありがとうございました。

私も千葉です。千葉知事の熊谷さんは「立憲民主党」なので、応援するのか気になりますね。

共産党は選挙告知前なのに「ビラ配布」して、蓮舫さん、枝野さんは「駅前演説」して「公選法違反」なのではと言われてます。

お礼日時:2024/06/15 12:16

>「YouTubeで、よく「山本太郎さんを総理大臣にしよう」


「都民は蓮舫さんに入れましょう」
と半ば強制的なコメントを書く人がいます。

どちらも不賛成。
山本太郎など無力党党主。誰が天下を任すかです。おめでたい人ですな。
永遠に無理でしょう。
100年経っても自民の天下は崩れぬと予想。

なお、当方は不景気を理由に新聞を取るのをやめました。
新聞といえば、マスコミならぬ「マスゴミ」という言葉が浮かんだ。
そういえば、ネットでこんな歌見つけたなあ。
まあ、私は右翼でも左翼でもないから共鳴はしないが聴く気があればどうぞですね。

この質問に関係ある歌になりますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。どんな歌か聞いてみたら「不動産小口」という歌でした(大爆笑)

私も「左翼、右翼」に関係ないですし、「左翼、右翼」という意味が複雑過ぎて分からない無知人間です。
「山本太郎さんを応援しましょう」は「ましな方」で、明らかに「元学生活動家で、今も活動家らしき人が「国民は、山本太郎さんに希望を持ってます」と書いている妄想コメントや「都民は蓮舫さんを支えましょう」と都民のリーダーになりきっているコメントもあり、それがウザイです。

お礼日時:2024/06/07 12:29

電話とfax攻勢


葉書とかいろいろ事前運動あるね。

まあ、小池さんの方がマシそうだよね。

この2人以外は新人ばかりで
票攪乱分子か。

国政野党よりは自民系を不評買っても
選ぶべきか。

蓮舫さんは選ぶ気ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼を書くのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。
一昔前は「大音量の選挙カー」「駅前で政党がこぞって応援演説」でしたが、今はYouTubeやX等のSNSに政党支持者が応援コメントや「票入れましょう」コメント。
更には、アメリカのメディアと同じ「新聞社、テレビ局」「元新聞記者のジャーナリスト」等が「政党」偏向報道を従来の新聞記事やテレビ番組だけでなく、自分で創業したネットメディアする始末です。

左翼活動家と言われる望月いそ子さんの「小池さんと山本太郎さんを合わせても蓮舫さんには、かなわない」と蓮舫推し発言を記者会見後に元朝日新聞記者なかの2人と語る姿に「公平性・中立的な立場・忖度なし」をアピールする記者やジャーナリストは信頼できないと思いました。

私は隣の千葉県民ですが、蓮舫さんは入れません。
公約語ってないし、「二重国籍」を説明してないし、民主党政権での「事業仕分け」で、気象庁の災害研究費を削り「熊本地震」で批判されてます。
私は「天の邪鬼」なので望月いそ子さんや元朝日新聞記者らが推す立候補者には入れないと思います。

ちなみに、望月いそ子さんは、盟友の元朝日新聞ロサンゼルス支局特派員の尾形聡彦さんと、尾形さんが創業したネットメディア「arctime(アークタイム)」のYouTubeチャンネル「arctime」で、尾形さんとキャスターしてます。
ゲストと議論するスタイルですが、ゲストが「朝日新聞」か「東京新聞」の講読者か元講読者なら分かる「リベラル(左翼)」的な考えを持つ人達ばかりです(笑)
よかったら、一度見てみてください。
いかに「新聞記者や元新聞記者」が酷いか分かります

お礼日時:2024/06/06 12:28

フィルターバブルのこと?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。「フィルターバブル」というより、「SNSを使った選挙応援」という感じです。

お礼日時:2024/06/07 12:31

仕込みでなければ問題ない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
「仕込み問題」というより、ネットが普及する前の「駅前演説」「選挙カー」「郵送」に「SNSを使った「蓮舫さんは素晴らしい政治家だから都知事にぴったり」という宣伝でしょうね。
ただ、あの望月いそ子さんが「蓮舫が素晴らしいです。」と、自分と元朝日新聞記者の尾形聡彦さんがキャスターしているYouTubeチャンネル「アークタイム」やAERA等で「蓮舫推し」をしているのは新聞記者として「公平性に欠けている」と思っています。

お礼日時:2024/06/12 12:25

公選法では事前運動が禁止されています。



選挙運動つまり「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接的に必要かつ有利な行為」について「選挙運動期間」すなわち「選挙の公示・告示日から選挙期日の前日まで」しかすることができない(公選法129条)ことになっています。
具体例としてはこちらを参照ください
https://www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp/qa/qa-katud …

選挙運動期間の前に選挙運動を行うことを「事前運動」といい、公選法では一切の事前運動が禁止されていますので、公選法違反で1年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金です。どんどん記録して悪質な違法行為を取り締まりましょう。現状の活動はグレーゾーンをついてきていますが、民意を集結すれば限りなく黒に近いものと判断される場合もあるでしょう。

なお、勝てば官軍的な法律なので、以前のタモさんと同じでR4は落ちたら捕まる可能性はあります。いい気味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
蓮舫さんが「まだ、都知事選前からビラ配布や集会を開催して、公選法違反の疑い」になっているようです。
「応援団」だけでなく、都知事候補の蓮舫本人が自分の立場が危うくなることをしているのですから、都知事になったら小池さん以上のことをやりそうな嫌な予感しかありません。

お礼日時:2024/06/12 12:28

選挙期間中にYouTubeに選挙広告を出した


江東区長が公職選挙法違反で辞職しました
また支持した柿沢未途も逮捕されました

お金を出して広告すれば違法です
YouTubeの番組としてアップするのは問題ありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。、お礼が遅くなり申し訳ありません。
都知事に候補した蓮舫さんが「都知事選が始まってないのにビラ配布させたり、集会を開催して、公選法違反の疑い」が騒がれてます。

お礼日時:2024/06/12 12:30

なりません。



現在の公職選挙法では、メールを使った呼びかけや、サイトなどを印刷して頒布する事は禁止されていますが、Webサイト、ブログ、SNSでの呼びかけは認められています。
    • good
    • 1

力ずくで貴方を連れて行くのなら違法ですが



投票しよう!とコメントするのも自由だと思いますが?
ユーチューブというモノの規約で政治的なコメントが禁止されてるのか知らんけど

誰誰を応援しようとかも人それぞれよ政治的な自由の範囲でしょ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A