
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実効値は(最大値と波形が変わらないのなら)周期には依存しません。
実効値の定義を見れば、
1.電圧や電流の各瞬間の値を二乗して
2. これを一周期分だけ積分(足し合わせ)して
3. 周期Tで割って、平均値をとり
4.平方根を計算
します。
2.3.で周期Tが打ち消しあって、影響がなくなります。
また、実効値が最大値の1/√2倍というのは、電圧や電流が正弦波の場合です。波形が変わる(方形波や三角波など)とこの係数も変わります。
No.2
- 回答日時:
周期には依存しません、ほんとに周期波形なら。
実効値の計算は一周期にわたって積分計算して「周期で割る」のですから。
相似の波形で同じ振幅なら、50Hzでも50kHzでも同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真の赤線部では交流回路でのコイル、コンデンサーはそれぞれ (電圧の実効値)=(リアクタンス)×(電 4 2023/07/28 16:00
- その他(教育・科学・学問) 交流の実際の電圧は正確な平均値0.637が正しいですよね? 21 2022/06/21 13:22
- 物理学 電磁気学 次の文の①②③に当てはまるものを教えてほしいです。 自己インダクタンスLのコイルと抵抗値R 2 2023/01/30 22:13
- 物理学 交流の実効値についてですが、交流の電圧と電流の実効値は写真のように、抵抗での電力消費からそれぞれ求め 3 2023/07/28 12:30
- 工学 220Vの交流電源の電圧の実効値、最大値、平均値の計算方法を教えてください。 2 2022/07/15 13:50
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電気交流の実効値と値が違う平均値ではオームの法則が成り立たない理由を教えて下さい。 4 2022/05/02 09:53
- 工学 電気回路なんですが、実効値100vとE=100∠0って同じ意味ですか? 問題によって書き方が様々で混 1 2022/05/24 03:30
- 物理学 電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V 2 2023/02/16 11:12
- 物理学 交流電圧の時間変化が正弦波の時の実効値の求め方についてですが、なぜ写真のような考え方で実効値が求まる 5 2023/08/17 20:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立ち上がり電圧について。たと...
-
エミッタ接地増幅回路について...
-
電圧をVやUで表すのはなぜ?
-
開放電圧って?
-
質問です。3Aって何wですか? ...
-
なぜ短絡回路における電池の両...
-
直流電流から交流電流への換算...
-
リファレンス電圧
-
低電圧での絶縁破壊について
-
三相三線式のS相は接地されてい...
-
電気回路 端子間電圧
-
エミッタ接地回路のバイパスコ...
-
発生した散乱線の影響を軽減す...
-
ダーリントン接続について
-
メガーの測定原理を図解付きで...
-
ペニング効果が理解できません。
-
オシロスコープ トリガレベル...
-
交流の回路について
-
電源200Vと400Vの違いについて
-
水道水の抵抗測定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。3Aって何wですか? ...
-
定格電圧
-
直流電流から交流電流への換算...
-
電源200Vと400Vの違いについて
-
三相三線式のS相は接地されてい...
-
電圧をVやUで表すのはなぜ?
-
リファレンス電圧
-
立ち上がり電圧について。たと...
-
低圧電気は交流600v以下 直流7...
-
三線の三相交流配線から二線と...
-
開放電圧って?
-
低電圧での絶縁破壊について
-
なぜ短絡回路における電池の両...
-
FFT・PSDの縦軸は何を意味する...
-
交流の許容電流を直流に換算す...
-
鉄道レールにはどれくらいの電...
-
NchMOSFETでソースからドレイン...
-
【初心者】半導体のVF、IR...
-
反転増幅回路の入出力電圧の関係
-
エミッタ接地増幅回路について...
おすすめ情報