dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職で5月から未経験でITエンジニアの会社に入りました。今年で25の代で今の会社は3社目です。
未経験ということで今は研修中なのですが、正直ついていけなさ過ぎてもう既に辞めたい気持ちがあります。
現在Javaの研修中ですが全く理解できず、講師の方に教えてもらっても何を言っているのか全く分かっていない状態です。この先やっていける自信が毛ほどもないです。
でもさすがにここですぐ諦めてまた転職するのも同じ事の繰り返しになってしまうので2~3年は頑張ってみてそれでも向いてないと感じたら転職しようかなあと考えています。こんな情けない自分に勇気が出る言葉が欲しいです。喝でもなんでもお待ちしております。辛いです。

A 回答 (2件)

未経験でJavaの研修ですか?大変ですね。


Javaは以下の理由で、学習が他言語と比較して困難だといわれています。

1.コードの記述量が多い
Javaはほかの言語と比べると文法やルールが多いため、コードの記述量が多くなっています。
コードの量が多いとそれだけ理解する量も増えます。
またエラーが発生した際に、エラーの発生箇所や原因を突き止めるのも難しいです。
そのため、プログラミングの難易度が高くなってしまうのです。

2.オブジェクト指向などのルール理解が難しい
Javaはオブジェクト指向型の言語であり、この独特のルールを理解するのが難しいと言われています。
手続き型言語の場合、プログラムの処理の流れに沿ってコーディングするため、非常に理解しやすいです。

3.実践にあたってはプログラミング以外の知識も必要になる
Javaを実践的に利用していくためには、プログラミングスキル以外の知識も必要になります。
たとえば、Javaのフレームワークを理解することは、開発現場において必要不可欠です。
しかし、Javaのフレームワークの内容は難しく、Java言語を苦労して理解した後にフレームワークの方まで勉強するのはなかなか骨が折れる作業と言えます。
また、プログラミング時にエラーやバグが発生した場合、Javaはコード量が多く記述が難解なため、エラー箇所の発見や修正がほかの言語に比べて難しいです。

私は、COBOL、PL/I、BASIC、C言語、Pascal、Delphi、C++、Ruby、Perl、C#とか、その他の言語もいくつか使ってきましたけど、Javaだけは苦手なんで、やりたくない言語なんですよ。
その理由は、上にあるような3つの理由もあるのですが、それ以外にも、Javaの発展時期が、プログラムの多言語処理の発展期と重なっていたことから、日本語処理がいまいちって感じています。また、同じく、Javaの発展期に、例外処理の扱いでちょっと論争があった気がするのですけど、その影響を受けたのか、このあたりがかなり判りにくい気がしています。

たぶん、質問者さんが研修で学ぶ言語が、非オブジェクト指向のC言語とか、Visual Basic、同じオブジェクト指向の言語でも、コード記述量が少なくてオブジェクト指向を強く打ち出してこないC#、あるいは、最近、注目されているPythonであれば、もっと理解しやすくなったのでは?なんて思います。

ただ、想像ですけど、入社された会社での仕事において、Javaの比率が高いのだろうとおもいます。上にあげた言語の仕事がゼロか、とても少ないのでしょうね。

私は、Javaの経験が少ないので、学習に役立つようなアドバイスは、何もできませんが、とりあえず頑張ってください。
    • good
    • 0

IT音痴なのでしょう。


プロジェクトに入れば納期死守なので、自分の担当箇所に遅れが出れば、他のみんなに迷惑がかかります。
できて当たり前の世界に入ったら、先生のように教えてくれる人は現場にいないので、自分でググるなりしなきゃダメです。当分は終電で帰れればラッキーと思って頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A