dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隔日勤務という勤務形態が理想的でタクシードライバーになることにしました。
とあるタクシー会社に入社が決まっています。
特例+2種免許取得のために50万近い貸付が済んだ後で、隔日勤務だと日勤や夜勤より手取りが14%減ることを聞かされました。
日勤夜勤は以前聞いたところ週一休みで1日12時間拘束です。
元々隔日勤務を希望していた私にはしんどすぎる勤務です。
隔日勤務は16時間勤務ですが次の日明け休みがあるのでまだ頑張れますが毎日12時間拘束はキツイです…
私は面接時からずーーーっと隔日勤務がしたいと言い続けていました。

1年かけて貸付金を返さないと親にも迷惑をかけてしまうので勤務するしかないですが、今までに何度も会社に出向いているのに貸付が済んだ後で言ってきたのが凄く悔しいです…
会社に対して不信感が出てきてしまいこの会社では働きたくないなと感じてきてしまっています。
これは私が働きたくないと言ったら働かずに済むのでしょうか?
その場合貸付金はどうなりますか?

A 回答 (2件)

夜間、酔っ払いをお店の前から自宅まで送り届けるのが、メインのお仕事では。


そのための16時間勤務です。まぁ、個人タクシーなんか、日中に昼寝で睡眠時間稼いでるようですが。。
どこも、似たような条件でしょう。

今後の交渉しだいでしょうね。
    • good
    • 1

貸付金は一括で返済すれば問題ないでしょうが、契約書があるならそこをよく読みましょう。

強制的に働かせることなんかできません、金返せば大丈夫ですよ。
ところで、
日勤だと14日間で12日稼働、12x12=144時間稼働
隔日勤務だと14日間で7日稼働、7x16=112時間稼働
隔日勤務のほうが日勤の78%程度しか稼働してないから給料もその分少ないのはやむを得ないと思います。
むしろ14%しか減らないからお得じゃないですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A