dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どの様な事でも最初は、人間は勉強もあらゆる学問も知識も知恵も先ずは簡単な基礎から学ぶ事が重要ですよね?
なので、どんな学問も知識も知恵も身に付けるためにも初歩的な簡単な基礎固めを極めて身に付けておく事の方が大事なのでしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

考え方次第でもあり、内容次第でもあり、高レベルの応用をやるようになればなるほど、基礎が大事とも言えることもある。

最初は基礎がどうかってことでもないとも言えるし、最初に基礎をやることになるのが普通かもしれないし
最初だから基礎をやることが大事って言っても
その理由が最初だからだと、単なる決め事になるというか、基礎は最初にやるものとされてるから、最初に基礎をやることが大事だと言うと
僕は少し違和感を覚える
    • good
    • 1

そりゃそうとしか思いません。


算数が分からない人は数学を理解できませんし、数学を理解できない人は統計を理解できませんし、統計を理解できないものは様々な論文を理解できません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A