dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイエナって何故かライオン等の他の肉食動物が食べ残した死肉を漁ったりして卑怯者みたいなイメージが強いですが、この前見たYouTubeの映像ではハイエナが自分達でちゃんと狩りをしてシマウマを仕留めていました。
更にその仕留めたシマウマを近くにいたオスライオンが横取りしようとしてきたら、一旦は蜘蛛の子を散らした様にハイエナ達は逃げ出したのですが仲間の一匹がライオンに捕まってしまったのを見て全員が引き返してきて10匹ほどの群れでライオンに襲いかかっていきました。
多勢に無勢でさすがのライオンも慌てて捕まえたハイエナを解放してシマウマを置いて逃げていってしまいました。

狼を含めた犬族も仲間を大事にするので有名ですがさすがにライオンや熊などの巨大な動物に仲間が捕まったら間違いなく見捨てて逃げていくはずなのにハイエナ勇敢過ぎて驚きました。

気になってハイエナの事を調べたら実は狩りの成功率は肉食動物でトップクラス(ライオンより上)で優秀なハンターであり死肉を漁る必要はほとんどない(むしろライオンがハイエナの獲物を横取りする事が多いらしい)
性格も凄く優しい生き物で仲間と認めたものにはとても愛情深く何かあれば命がけで守ったりもするので南アフリカ等ではペットとして大人気だったりする(さすがに外に出すときは口輪をつけてるみたいですが)

何か世間のイメージと全然違うのですがなぜにハイエナはこんなにイメージが悪くなったのでしょうか??

A 回答 (9件)

イメージなんてそんなものです。


大多数がそう思い込まされたらそうなってしまう。
思い込みで思っているだけの人は自分では調べもしないで誤ったイメージを元に語る。(気になって調べる人の方が少数派で調べもしない多数派が勝ったりする(大笑))

鼠は害獣と言う人がその他の野生動物にはイメージで可哀想を言う。(鼠も野生動物です。)
ゴキブリも同じく。
    • good
    • 0

日本においては、「ジャングル大帝」、それをベースにした「ライオンキング」の影響が大きいです。



ハイエナの「死肉漁り」=卑怯者というイメージは、万国共通ではないです。
掃除屋さんと呼んで感謝する地域もあります。
特に、現地では扱いが違うようです。

死を穢れと感じる文化は世界共通なので、もちろんハイエナを不吉な存在と扱う地域もありますが。
    • good
    • 0

見た目じゃないですかね。


ヒトは見た目で判断しがちですから。
    • good
    • 0

アフリカなどではハイエナは数百年前から墓荒らしや魔女の馬と呼ばれていたそうです。



そのせいか、ジャングル大帝でも悪者として、ライオンキングでも悪者として登場します。
逆に、主人公やその仲間として登場するアニメは記憶にありません。

この様に、現地でも昔から嫌われていたことと、それを助長するような有名アニメが存在することから、そのようなイメージが付いたものと思われます。


ちなみに、ライオンの密着撮影とハイエナの密着撮影があった時、どちらも獲物を奪ったり奪われたりする場面が放送されます。
主役の肉食獣がシマウマを仕留めても可愛そうだと思いません。
それと同じ様に、主役が脇役に獲物を取られたら、脇役に悪いやつというイメージが付きます。
主役が脇役から獲物を奪っても、腹減ってるんだからしょうがないとなり、悪いイメージがつきません。

しかし、百獣の王ライオンとハイエナだと、ライオンのほうが知名度が高いと思います。
そうすると、ライオンのほうが視聴率が取れるでしょう。
何なら、視聴率が取れるライオンのほうが、放送頻度も高いでしょう。

そうすると、ハイエナに悪いイメージがつくのも当然のことだと思います。
    • good
    • 0

アニメや映画の影響もありそうですね。


常に悪役

顔があまり可愛くない
体型が後ろが下がっていて
走ったりする姿も美しくない。

人間の勝手なイメージで
ハイエナは何も悪くないですね。

一生懸命に生きています。
    • good
    • 0

死肉を食べる事が出来るからです


普通の肉食獣は腐乱が始まるともう食べる事が出来ません
ところが一部の動物は体内酵素などの関係からそれなり腐った肉でも食べる事が出来る
死肉をあさる(事が出来る)ハイエナ
これがイメージを悪くしているのでしょう
    • good
    • 0

ジャングル大帝ってアニメの影響ですね。

    • good
    • 0

人間の美醜の価値観では見た目が良くない。

頭のてっぺんに毛が少し、腰が下がった歩き方、メスなのに長いおちんちんがある。目つきが下卑に見える。声もよくない。連れて歩けば見た目で非難される。ハイエナには愛でられる要素がない。見た目カッコイイ野生動物はたくさんいます。
世の中にはゲテモノ好きもいます。ゲテモノ好きには最適ペットかもしれません。
    • good
    • 0

不細工だからかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A