dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚はしたいけど、一家の大黒柱にはなりたくない。結婚はしたいけど、主婦にはなりまくない。
そんな人は結婚無理ですよね?

A 回答 (9件)

>一家の大黒柱にはなりたくない 主婦にはなりたくない



今の時代に一人の給料でやっていけないですよ。
大黒柱とか主婦なんて昭和30年~40年代の発想です。
大黒柱や専業主婦なんて今の時代にはなりたくてもなれません。

「大黒柱」「専業主婦」になりたい人は結婚できません。
    • good
    • 0

そもそも、それじゃ結婚する必要も意味もないでしょ。


結婚、無理・・って、結婚して どうなりたいってわけ?

ヒモになったら?
    • good
    • 0

働きたくない、家事もしないならペットみたいな生活やヒモになるしかありません。



貴方がイケメンや性技があれば女性をメロメロにしたらいけますよ。
    • good
    • 0

結婚という形では無理ですが


ルームシェア仲間として同居すればいいと思います
    • good
    • 0

今は共働きが多いですから


お金は2人で稼いで家事は分担したらいいと思います。
    • good
    • 1

主夫になれば良いんです。


我が家はそうです。
    • good
    • 0

>一家の大黒柱にはなりたくない。


>結婚はしたいけど、主婦にはなりまくない。

平成時代から結婚の姿は、二人で互いを尊重して、総てを共同という考えです。
生活費も対等(等分を負担)=共働きで収入はほぼ同額であること。
だから、大黒柱とか主婦とは無くなりました。

但し妊娠出産と育児の初期は、総てが女性に大きな負担となる。
その時は夫が全面的に補佐するのは、当然です。

中には昭和生まれの親世代の考えを引きずると可笑しな考えとなる。
日本の夫婦の姿は、縄文時代から変わらす夫婦は対等で、共に働くのが
基本です。それは昭和に初まで変わらず。

あなたの思う結婚を求めて良いと思う。
    • good
    • 0

今は別財布、別居結婚、などいろんな形があります。


大黒柱、主婦、という考え方そのものが「昭和」です。

心が繋がっているのがほんとの「夫婦」です。
形は別々でも困ったときは2人で助け合う、もしも片方お金も健康も失ったら自分が全面的に助けるというのが夫婦です。
    • good
    • 1

夫婦のカタチって、今は色々


あると思っています

一夫多妻制や偽装婚じゃなければ
後は互いが同意すれば良いかと
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A