dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のエンジンかからないときライトはつく?

A 回答 (9件)

「エンジンがかからないの」「ライトは点く?」で始まる有名なコピペを思い出した人もいると思うけど、バッテリーが上がってセルモーターが回らなくても(当然、エンジンがかからない状態)ヘッドライトが点くことが普通にあり得るってコトは、クルマの電気系のことを知っている人に当たり前の知識のハズ。



と言うのも、セルモーター(セル)の消費電力は150A以上とクルマに搭載されている電装品の中でも一番、電力を要求する機器。
一方で、ヘッドライトはHIDやLEDだったら5~10A程度で、40年くらい前に流行ったハイワッテージタイプののハロゲンバルブでも2灯で20A程度。

数十Aの出力が精一杯までバッテリーが上がると、エンジンを掛けられるほどの勢いでセルを回すほどの電力を供給できなくなって、セルがクゥクゥと言うだけでエンジンが始動しなくなる。
バッテリーがもっと弱ると、マグネットクラッチも動かすコトが出来ずにセルも動かなくなるんだけど、それでもギリギリでヘッドライトが点灯することはあり得るんだな。
    • good
    • 1

つきます


エンジンが始動不能の場合の原因追及の初歩の初歩。
まず、ライトがつくか、または警笛が元気よくなるか、それで以上がなければ、バッテリー以外が原因と推察可能なんです。
    • good
    • 0

フェール・セーフの考え方で、必ず点灯できます。

    • good
    • 0

つくよ


ちょこっとでもバッテレーが残っていればね
    • good
    • 1

点灯します。

エンジンが、掛からない理由は様々です。バッテリーが新品でもISCVバルブが、ダメなら掛かりませんし。意味ない質問。
    • good
    • 0

つきますよ。


バッテリーからとりますがつきますから・・・

そもそも、ブレーキを踏まないで、エンジンボタンを押したら、エンジンはかからずに、アクセサリ-だけに電気を送るようになりますから、そのときに電気もつきますよ。

ただし、バッテリー切れが原因でエンジンがかからないなら、ライトもつかないけどもね。
    • good
    • 0

つきます。

安全装置なのでバッテリーがダウンする一番最後につかなくなります。
    • good
    • 0

バッテリー上がりでエンジンがかからないのなら、ライトは点きません。

    • good
    • 0

少なくともちょっと前の手動でON-OFF出来るタイプの4輪はエンジンに関係なく点灯可能でした。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A