dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真空ポンプとエアコンのサービスポートに繋ぐチャージホースを購入したいと思っています。
 
 購入予定のホースの両端末のねじ規格が5/16SAE(UNF1/2-20)となっています。 5/16とUNF1/2の規格が同じという意味なんでしょうか?

 エアコンの冷媒菅は6.35mmと9.52mm(外径)です。真空ポンプの吸気口径は1/4(UNF7/16-20)です。
真空ゲージ、ガスチャージバルブも購入予定です。

A 回答 (2件)

5/16” SAE(UNF 1/2-20)と書かれている場合、これはフレアサイズが5/16インチであり、その接続ネジが1/2-20 UNFであることを示しているはずです。


このサイズは、R-410AとR32で共通です。

一方で、真空ポンプ側のネジはR-22冷媒の頃から変わらずの1/4フレアが使われていますので、このような「真空ポンプ用変換アダプタ(5/16フレアオス×1/4フレアメス)」を使う必要があります。

https://www.best-parts-ec.jp/products/detail/4204

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%8 …

冷媒管のサイズ(管の太さ)が変わっても、サービスポートのサイズは同じです。
サービスポートのサイズは、冷媒の種類によって違うのですが、前述のようにR-410AとR32は共通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます。
今の真空ポンプとこの規格のチャージホースが直接繋げれないとわかりました。
もう少し調べてみます。

お礼日時:2024/06/16 09:13

最近の真空ポンプだと5/16フレアが多いようですけど、まだ1/4フレアの真空ポンプ使っている場合も多いので変換アダプタで接続している人は結構いますね。


10年ほど前に某エアコンメーカーの社内試験の仕事をしている時は、いつも変換アダプタ使っていましたね。
真空ポンプが古かったので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています