dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、身体に入れると害のあると言われる物質として、重金属やマイクロプラスチックがやたら取り上げられていますが、これはどの程度根拠があるのでしょうか?
とりあえず、特に不調を感じることはありませんが、ある日突然病気になってpass awayしてしまうのか、若干不安があります。
そこで、自分の体内にこれらの有害物質がどの程度取り込まれているのか、検査する方法があるのか、あるとすればどんな検査なのか、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂きたく、お願いします。
また、この有害性についてネットに出ている情報以上のデータをお持ちでしたらそれも提示頂きたく。

A 回答 (3件)

体内の重金属の蓄積を調べるには、下記サイトによると二つの方法があるそうです。

他のサイトでもほぼ同様ですね。

ネットにでている以上の情報はわかりません。実際にネットに出ていないのは怪しげな内容もありますから注意した方が良いです。

----以下引用-----------

1)尿負荷試験
体内から重金属を排泄させる薬剤を摂取後、6時間蓄尿したものを一部提出し、解析します。

2)毛髪検査
毛髪中の有害重金属、必須ミネラルを調べます。
※主に、重金属に関しては毛髪中にどれだけ排泄できているかの目安であり、体内にどれだけ蓄積されているか?に関しての指標ではないため、注意が必要です。
-------------------------

重金属検査(エミナージョイクリニック銀座)
https://www.eminaclinic.com/exam/metal.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
医学的、科学的な解明はまだ進んでいないと、もしくはこれから進む可能性があると言うことでしょうね。
特にマイクロプラスチックについては、その危険性も良くわかっていないのかも知れません。農薬もそうですが世界の中で日本人だけがお気楽に軽視しているということでしょうか。それとも、実際には、この多死社会で実は多くの死因は有害物質にあったのにそれに気がついていないと言う可能性もあるか?
長く生きて行くことには良い面よりも良くない面が多いので、気がつかないまま死んで行く方が社会的には望ましいのかも知れません。そう思うと死は恐れるほどの一大事ではないような気がしてきます。

お礼日時:2024/06/17 12:45

https://scc-biyou.com/colum/tattoo_kanzou/

「癌と入れ墨、重金属の関係」で検索すればいろいろ出てきます(^O^)/
    • good
    • 0

そんな検査装置があれば水俣病の認定は一発ですね。


職場で有害物質を扱っている人は定期的に腎臓などの内臓検診が義務付けられていますが、内臓の状態を見るのは体内に蓄積した金属を数値で測れないからだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A