dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

低所得者なのに、給付金が貰えないのは?

会社員(正社員)で年収200万ありません。

完全に低所得者と思うのですが、
住民税非課税世帯には該当しないし、

今始まっている、
市民税県民税?の4万円の定額減税だけで

こんな低所得者にも配ってもらえる給付金は
何かないのでしょうか???

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

年収200万円の住民税は年間約6.4万円


150万円では3.5万円。

残念ですが、住民税は「0円」じゃないです。

年金が月に5~6万円とか、
生保で月に8.8万円(家賃3万円込み)とか、

もっと大変な人に給付金が出ます。

4万円の定額減税~ですと低所得者以上とみなされます。
    • good
    • 1

おはようございます


低所得の貧困家庭の
その日暮らしです
どうしょうもないのですが
水前寺清子でいってます
その心は
ボロは着てても心は錦
よろしく
    • good
    • 0

比較的低所得ですが、多少は収入があるので、低所得者向けの給付には該当しないと思われます。



ひとり親とかなら子育て世帯向けにありますが。

転職を考えましょう。
    • good
    • 0

年収200万円なら、確定申告で住民税非課税等を非課税にできます。



過去5年分、修正申告出来ますから、申告して下さい。「確定申告の手引き」または「修正申告の手引き」を貰って、よく読めばできます。全部無料です。

税金が戻ってきますし、介護保険料・健康保険料等が安くなり、もどってくるかも。

減税はありませんが、給付金が貰えます。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確定申告、3月ですよね??

手続き難しいですか?
返ってくる額がしれてるなら、もう諦めようかとも思いますが、どうでしょうか?

お礼日時:2024/06/22 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A