dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お仕事はじめて1ヶ月過ぎようとしています。調理補助洗い場の仕事をやっています。今は人が付いて教わっています。メモもとって家に帰って読み返しています。いざ現場に行くと頭から抜けていることがあり、なかなか覚えられないです。責任者に無理そうなら洗い場の方にまわして欲しいとお願いしてあります。今月一杯頑張っても無理そうなら責任者にお願いして洗い場作業にさせて頂こうかと思っています。今は兎に角一生懸命やっていこうと思います。教わる人が人によって違う教え方され、中には手を出してしまうのでなかなかできなくなります。凄くやりづらく悩んでいます。仕事がなかなか覚えられないと能力がないのかなと仕事に行くのが凄く嫌になります。こんなことではだめと思うのですがまずどうしたら良いか分からずいます。文章がまとまりなくてすいません。アドバイスお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

言われるままにやっていると混乱する。


言われたことのウラにどんな原理原則が潜んでいるのか、それを探求し続けることが上達の必要条件である。

たとえば将棋である。
定跡を覚えると下手になる人がいる。
何が何でもこの順番に指さなければならないと丸暗記する人である。
しかし相手はそのとおりには指してくれない。
「なぜここでこう動かさなければならないのか」
それを探求しないと定跡はなにも語ってくれない。

もちろん今日明日にできることではない。
毎日の不断の努力が必要である。

少し「球辞苑」などプロの語りに耳を傾けたほうがよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

解答有難うございます。もっと色々な方のやり方を見ることですよね。言われる表面だけでなく真意を掴むことですよね。

お礼日時:2024/06/20 22:59

一度に完璧には出来ないもんなので、今日はコレ!っていうのを出来るように…


少しずつでもちゃんと出来るように…
覚えたことは忘れないように…
の積み重ねだと思うので、諦めないで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

有難うございます。言われたこと忘れないで今度はやらないということですよね。

お礼日時:2024/06/20 23:01

洗い場作業にしてもらいましょう。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

有難うございます。どうしても無理そうなら洗い場の方してもらおうかと考えています。

お礼日時:2024/06/17 22:36

3ヶ月すればなんとかなります。



教えてもらった通りやってたらいいですね。
人によってやり方が違ってもその時の人が言った通りすればいいと思います。

間違えたとしてもまだ始めたばかりです。
いまは覚えられなくても繰り返していれば絶対覚えます。
新人のうちにたくさん間違えておいたほうがいいですね。すんなりできてしまうより、よりしっかり覚えますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

有難うございます。皆さんの教わった通りにやっています。9月末更新が有るのでそれまで様子見て無理そうなら洗い場の方に移動願い出してみます。

お礼日時:2024/06/17 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!