dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハラスメント通報先と通報の意義を教えてください。
テープレコーダーの証拠はないです……
お金が欲しいわけでないです

精神疾患で会社を休まないといけなくなりました。(1年以上2年未満は真面目に働いている会社です。)

一ヶ月ほどたち、もう三ヶ月休ませてほしいとお願いしたら、会社に呼び出されました。診断書はありました。

お前は中途採用だから働いてもらわないといけない、
新しい人間を追加出来なくて困っていると文句を言われて、いつになったら治るか分からないだろ、会社のこと気になって休めないだろとなどと言われて黙り込まれてしまいました。

就業規則には休職の規定がありません。ほかの社員は半年や三ヶ月休んでいたのを横で見ています。

部屋に閉じ込まれている状態だったので、つい「辞めるか、早く復帰すればいいのか回答すればいいのか?」
と自分から言ってしまいました。その後はやめました。

心療内科の先生からはハラスメント行為だ、県の総合労働相談コーナーでも酷い行為だと言われました。
相談してから事のヤバさに気づきましたし、体調がよくなってきた最近は悔しいです。

会社に迷惑をかけた事は分かりますが、あまりにも感情的な対応なこと、規則がないことを良い事にいい加減な対応をされた事が腑に落ちないです。
恐らく労使協定もなしで月の残業時間を45時間を超えてたり等、思い出すだけで腹が立ちます。

私の器量が小さいですが、通報して痛い目にあってもらいたいですが、どうすればいいか分からないです。お金のトクにはなりませんが、どーうせ誰も文句を言わないからとふんぞり返っているのが許せないですし、また同じ人が出てきてほしくないです。

質問者からの補足コメント

  • 私の証言のみしか用意できないですが、まずは行くしかないのでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/22 15:44
  • へこむわー

    ありがとうございます。

    痛い目に合うかでなく、
    ・不適切な行為を是正したい(ほかの被害者を増やしたくない)
    ・どうせ通報されないとタカを括っている点が気に入らない
    ・見て見ぬふりで、負の連鎖に加担したくない。
    ためモヤモヤしています。

    休職規定はありませんでしたが、自分よりも長期に休職していた社員がいたのに
    会社の気分で追い込まれたのが腹が立っております。
    自分にも落ち度はあるのは重々承知ですが、自分の価値観として退職への対応に
    不満があるというところです。規則やモラルにそって退職させれば文句はないです。

    自分は、大丈夫でしたが精神的に困っている人間に対する対応ではないです。
    と勝手に思っております。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/25 17:16

A 回答 (3件)

裁判(金銭の請求)を考えてないなら労基署に通報でしょうね。


ただ、会社が痛い目に合うかは微妙です。

おそらく行政指導が入ったとしても、就業規則の整備(休職規定等)と労使協定の締結は求められるだけだと思います。


仮に就業規則で休職規定が定めてあれば、休職期間が3ヶ月を超えた時点で復職の見込みが無ければ退職となってもおかしくは無いですからね。


休職の理由(病状の原因)が過重労働やパワハラ等であることが特定出来れば労災申請も可能であると思います。
労災が認められれば休職規定があっても、休職中の解雇は違法になります。またそれをもとに会社に慰謝料請求も可能になってくると思います。

労災申請も併せて相談されれば宜しいかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/25 17:06

証拠を提示して労働基準監督署に提出してください

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お気持ちはわかります



youtubeでじとかナノカとか参考にされてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!