dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

志望動機について。
転職を考えています。私が応募するのは健診センターですが、同じ敷地内に病院もあります。先日、センターと病院共に職場見学をさせて頂いたんですが、先生はじめ他の従業員の方も地元をすごく大切にされていることが伝わってきました。
そこから、今までの経験をこのセンターだけでなく病院へも活かしていきたいと思ったので志望動機の一部に入れたいと考えています。
ですが、私が応募するのは健診センターなので、「この地域を職員さんで一体となって大切にされている貴センターへ活かしていきたい(以下略)」のように対象をセンターのみにしておいた方がいいのか、それとも「この地域を職員さんで一体となって大切にされている貴法人へ活かしていきたい(以下略)」と思ったままを伝えていいのか分かりません。回答お願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

この状況では、志望動機を表現する際に、健診センターを中心に据えながらも、法人全体への関心も示すアプローチが最適だと考えられます。

以下のように表現するのはいかがでしょうか。

「貴健診センターを志望する理由の一つは、職場見学を通じて感じた、センターと併設の病院を含む貴法人全体で地域を大切にされている姿勢です。この理念に深く共感し、私のこれまでの経験を活かして、まずは健診センターの業務を通じて地域の健康増進に貢献したいと考えています。将来的には、法人内の他の部門とも連携しながら、より広い視点で地域医療に貢献できる可能性にも魅力を感じています。」


この表現方法により、健診センターへの直接的な志望理由を明確にしつつ、法人全体の理念への共感も示すことができます。これは、応募者が組織全体を理解し、将来的にも成長の可能性を見据えていることを示す効果があります。同時に、現在の募集ポジションである健診センターでの役割に焦点を当てているため、バランスの取れた志望動機となるかと思います。
    • good
    • 0

とりあえず入職するのが健診センターだとしても、運営主体が同じ医療法人であるなら、異動の可能性もあるのでは?


ひとまずは、健診センターでの応募職種に積極的に取り組むことを伝えながら、「将来的には仕事の幅を拡げる機会もあるとなお一層、仕事のやりがいを感じられる」というように当たり障りのない程度に触れておけば良いのでは?
    • good
    • 0

主さんの志望動機を、他人には分かり様が有りません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!