dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テーブルの、お客さんの1番遠いところに料理を置いて、目の前に伝票を置いてしまい、「伝票を食えって言うの?」と言われました。
こういうクレーマーはシカトでいいですよね?

A 回答 (9件)

今まで一度も料理を1番遠いところに置かれ逆に伝票を目の前に置かれたことなどありません。

逆ですよ。
お客はクレーマーではありません。
あなたが知らなすぎて呆れてそう言ったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/25 17:50

なぜ料理を遠いところに置いて、目の前に伝票を置いたのか、あなたの意図をお客にきちんと説明してあげればいいのです。



納得できる理由を言えるならそれでいいし、理由を説明できないならあなたのクソ接客ってことでしょ。

まあ普通に考えたら理由なんて説明できないわな。

つまりあなたのクソ接客ってことでファイナルアンサーなのです。

向いてない仕事続けるのはしんどいでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/25 10:23

すいませんと一言いえば終わる話です。


それで終わらなければとことんやればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/25 10:23

今後も客の目の前に伝票を置いて料理を遠くに置くことを続けるんですか?


それとも客の目の前には料理を置くように気を付けますか?
後者なら客の言い方はともかくそれはクレームじゃなくてあなたへのアドバイスだったんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/25 10:22

同じような質問見たけど。


そもそもあなたのせい。
客をクレーマーという時点であなたがクレーマーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/25 10:22

残念ながらお客が正しいですね。

ワザとやっているとしか思えませんよ。
ただ質問者さまも悪くない。
この人手不足ですから、ロクに教育を受けずに現場に放り込まれたのでしょう。
適性のない人が職場にいても不思議じゃない時代です。

でも報連相だけはどこの職場でも大事。
ここで文句を垂れずに雇主に報告してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/25 10:22

そういえば、僕の行く店は全部、料理が目の前、伝票奥です。


クレーマーでなく、普通の客です。

謝らなかったようですが、首にならないよう頑張りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/25 10:21

自分がやられたらどう感じるか?考えてみたら。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/25 10:21

ええ、シカトでいいでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/25 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A