
ショートメールで届いたんですご、、、
これ、大丈夫なんでしょうか?
普通にカード使ってたしd払いでスマホ決済してたし、、、
怖くて開けないし使えない!
↓
↓
↓
近年、国際社会において、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の重要性の高まりに伴い、弊社では、お客さまとのお取引の内容、状況等に応じて、定期的にお客さまに関する情報やお取引の目的等を確認させていただいております。
つきましては、以下のURLからdカードサイトへアクセスいただき、お客さま情報のご確認手続きをお願いいたします。
※登録情報に変更が無いお客様もお手続きが必要です。
※行き違いでお手続き完了後にご連絡を差し上げている場合は、ご容赦いただけますようお願いいたします。
■お手続き期限:2024年09月11日
■お手続きはコチラ
https://dcard.docomo.ne.jp/st/index.html
※ログイン後の会員ページよりお手続きをお願いいたします。
■お客さま情報のご確認に関する詳細はコチラ
https://dcard.docomo.ne.jp/st/attention/identifi …
■各種お問い合わせはコチラ
http://fw.dcard.docomo.ne.jp/cp_mail/info/
■発行 株式会社NTTドコモ
東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リンクをクリックするのが不安かもですので、URLについて引用しておきます。
内容を読むとドコモのHPは金融庁のHPと矛盾していると思います。
金融庁ではメールでは誘導しないとありますが、ドコモではメールで案内するともあります。ドコモに金融庁の警告なども合わせて問い合わせたほうが良いとは思います。
個人的には今どきメールで送るとかセキュリティ的にお粗末な対応にしか思えないです。今どきフィッシングと正真のHPの区別など事実上不可能です。
https://www.fsa.go.jp/news/r3/20220117/20220117. …
金融機関のマネロン等対策を騙ったフィッシングメールにご注意ください
現在、金融機関等は、マネロン等対策の一環として、お取引の内容、状況等に応じて、過去に確認した氏名・住所・生年月日・ご職業や、取引の目的等について、窓口や郵送書類等により再度確認をさせていただく場合がありますが、利用者の暗証番号、インターネットバンキング等のログインID・パスワード等を、メールやSMSで問い合わせたりすることも、メールやSMSでウェブサイトに誘導した上で入力を求めるようなこともございません。
こうしたフィッシングの被害に遭わないために、
心当たりのないメールやSMSに掲載されたリンク等は開かない。
不審なメールやSMS等を受信した場合には、直接金融機関に問い合わせる。
金融機関のウェブサイトへのアクセスに際しては、事前に正しいウェブサイトのURLをブックマーク登録しておき、ブックマークからアクセスする。
各金融機関のウェブサイトにおいて、インターネットバンキングのパスワード等をメールやSMS等で求めないといった情報を確認する。
パソコンのセキュリティ対策ソフトを最新版にする。
といった対策をとるなど、十分にご注意をお願いいたします。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/attention/identifi …
お客さま情報のご確認のお願い
近年、国際社会において、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の重要性が高まっています。そのため、本邦の各金融機関ではお客様の資産をお守りするため、関係省庁等と連携し、さまざまな対策を行い、健全な金融システムの維持に努めています。このような背景から、株式会社NTTドコモ(以下、「弊社」といいます。)ではお客さまとのお取引の内容、状況等に応じて、定期的にお客さまに関する情報やお取引の目的等を確認させていただいております。
弊社からメール/SMS、郵送でご案内を受領されたお客さまは、ご案内に記載の期限内に、dカードサイトログイン後の回答専用ページにてご回答いただきますようお願いいたします。
弊社からの確認事項
お取引の内容や状況等に応じて、過去にお届け出いただいた氏名・住所・生年月日・職業・取引目的・在留期限等について、メール/SMS、郵送等により確認させていただく場合があります。また、その際に各種書面等の提示をお願いする場合があります。
No.5
- 回答日時:
については正しいアドレスのようで
<リンク先>が本当にそうなら
真正である可能性が高い
(見えてるアドレスとリンク先が異なることもある)
どうしても心配なら
普段アクセスしている経路から
dカードサイトへ入って手続きすれば良い
金融庁、国税の差し金だから
苦情言うなら併せてクレーム入れるだね
No.4
- 回答日時:
メールアドレスや電話番号が漏れてフィッシングが来ている可能性はあると思います。
昨今、色々な所で情報流出していますし、この手のフィッシングは膨大な数出回っていますので。ただ、厄介なことに、全員ではないようですが私のもとにもドコモではありませんが、マネロンについての書類が何通も届きましたし、近年再登録や確認は実際に必要なようです。放置すると最悪サービスが利用できなく可能性はあると思います。
私は銀行や証券会社ばかりでしたが、よく使うサービスでしたらトラブルに巻き込まれていると嫌ですので、ドコモに問い合わせるのが一番安心には思います。なお、私なら面倒なので公式サイトでまず確認、そこでよく分からなければ問い合わせると思います。
No.2
- 回答日時:
メールではフィッシングがあります。
見た目は完璧にドコモでもクリックをするとフィッシングページに飛ぶような悪質なものも最近は本当に多いです。そのため、送られてきたメールのURLは絶対にクリックをしないでください。その代わり、普段利用しているアプリやそのヘルプ、決済明細書、契約時に記載されているURLからご利用のサービスにアクセスをして、お客様情報を更新してください。検索でもいいですがたまにフィッシングサイトが上位に表示されますので可能な限り検索以外の確かな方法でアクセスしてください。
なお、この案内そのものはフィッシングかどうかは不明ですが(上手に偽装されていると判別ができない)、
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2022 …
にあるような確認が必要になっているのは事実です。
ドコモのHPでも案内があります。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/attention/identifi …
私ならこの案内は見るだけにして、ログインする時には、上記のように信用できるURL(メールは信用できないので絶対にクリックをしない。見た目がdodomoでもクリックをすると別のHPに飛ぶことがあるため。)からアクセスすると思います。
なお、政府広告を見ていただくと良いのですが、マネロン対策の話ですので、IDやパスワードの変更をしてもマネロン対策は完了しませんのでこの案内はまた来ると思います。
余談ですが、私は金融機関からこの案内が結構来ていました。ただ、金融機関も急ぎか例外っぽい話だったようで、フィッシングかと勘違いするようなおかしな書き方でした。不安でしたので直接銀行に電話をして内容を確認して返信をした記憶があります。
早速のお返事ありがとうございます!
docomoからのいつもの感じでメールが来てるけど、マネロンなんて
今まで来てなくて、
怖っ!って思って投稿したんです。
普段はd払い使った時や月末決済辺りしかほぼ来ないのに何なん!?ってなって、、、
なので、ヤバイやつ登録? なんだっけ。。拒否?。。
ソレしようかと思ったんだけど、ホンマのdocomoだったら、どーしよーって
思って。
皆さんに聞きたかったの。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのエポスカードが不正な利用の疑いがあるため、現在利用が制限されています。制限を解除するには、2 9 2024/03/07 15:09
- その他(暮らし・生活・行事) → ※このメールは、ファミマTカードをファミペイに登録されたことがある会員様にお送りしております。す 4 2023/05/03 12:24
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- ポイントサービス・マイル 新しいdカードに変更したらdポイントが使えなくなりました。 2 2024/05/12 14:18
- 迷惑メール・スパム 自称「Amazon」から変なメールが来ました 3 2023/09/16 20:43
- ハッキング・フィッシング詐欺 アマゾンを語るメールがまた来た 5 2023/05/11 18:56
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- Yahoo!メール 長い質問で申し訳ないのですが、予めご了承ください。 このメールが正しく表示されない方は、こちらをご覧 2 2023/12/17 21:38
- 消費者問題・詐欺 LINE副業について 4 2024/06/30 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) PayPay銀行から口座取引制限がかかります 『先日ご案内しましたとおり、マネー・ローンダリングおよ 9 2023/02/22 08:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
変な電話きました 日本じゃない?しかも184って始まる電話番号です どうやってこんな偽り?の電話番号
固定電話・IP電話・FAX
-
曲名が分かりません……
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
Yahoo!メールなのですが、1日に数百件の迷惑メールが届きます。日に日に受信数が増えています。 迷
迷惑メール・スパム
-
-
4
AAで始まる5,000円の新札があるのですが、価値ありますか?
財務・会計・経理
-
5
ガチャピンの中の人が声も発してるの? それともアテレコなの?
声優
-
6
小林麻央って検索したら内海聡って出るんですけどどんな関係性があるのでしょうか?
がん・心臓病・脳卒中
-
7
月曜日から夜更かしなどの観覧席って何処で募集してますか?日テレに雇われる人でしょうか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
8
ジャンポケ斎藤は誰に手を出したの?
タレント・お笑い芸人
-
9
デリヘルを初めて利用しようと考えているのですが、事前にホテルは予約しておくものなのでしょうか? 待ち
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
当て逃げをしてしまいました。本当に後悔しています。 先日バイクですり抜けをしようとし、先頭の車のミラ
事故
-
11
サントリーから突然送られてきました。 封筒に入っていました。 「健康」に関するアンケートに答えたら
くじ・懸賞
-
12
船井電機の件について
退職・失業・リストラ
-
13
Amazonの商品の返品方法 中国への返品
Amazon
-
14
この、パスポートの連絡先とかは 英語がいいですか?!それとも、日本語で大丈夫ですか?!
パスポート・ビザ
-
15
未成年だけでも居酒屋は入れますか? もちろんお酒は飲みません
居酒屋・バル・バー
-
16
楽天より以下のショートメッセージが立て続けに3回もきましたが、身に覚えがありません。 ちなみに、パス
楽天市場
-
17
兵庫県知事
倫理・人権
-
18
斎藤知事は県の闇を暴こうとして辞職に追い込まれている!?港湾事業や天下りの廃止など、既得権益組からし
政治
-
19
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
20
50歳の就労経験のない引きこもりでも、仕事見つかりますか?
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の苦手なことに手を貸してあ...
-
楽天モバイルは、切断型のMNPで...
-
離婚後の手続きについて
-
来年更新手続きに行かなければ...
-
パソコンを買うときに手続きを...
-
国民年金から厚生年金への切り...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
のりかえでのiPhone4の購入
-
主人の社会保険、年金から抜ける
-
何故携帯の手続きは面倒なんで...
-
夫を扶養にしたのに国民年金を...
-
障害年金
-
分籍と転籍の手続きは同じ日に...
-
退職したら
-
国民年金で後5年任意継続手続き...
-
訪問看護の事業者を変えようと...
-
養子縁組後の手続き
-
1月8日で65歳の定年を迎える主...
-
国民年金の納付猶予の申請について
-
傷病手当は 最短で何日で振込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「手続きを行う」について
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
夫の苦手なことに手を貸してあ...
-
ショートメールで届いたんです...
-
楽天モバイルは、切断型のMNPで...
-
国立大学在籍中の者の再受験(国...
-
MOBISYSTEMSについて
-
来月から無職になる52歳です…...
-
退職後のさまざまな手続きについて
-
父親が死亡後の各種手続きについて
-
教えて下さい! 母が今年の12...
-
無知の為、詳しく教えて下され...
-
保険と年金について
-
クレジット払いの場合の付加保...
-
運転免許更新手続き中の運転
-
社会保険庁と区役所の保険年金...
-
第3号の手続きってどのくらい...
-
So-netのnuro LTE回線MNPが出来...
-
高校生2、3年生の方!通学定期...
-
楽天 UN-LIMIT の契約が先に進...
おすすめ情報
IDとかパスワード変えたら良いかな