一回も披露したことのない豆知識

歴史を紐解くと戦前、終戦後など結構日本人が海外に移住しているようです
ブラジル、アメリカ、中国など。
貧乏から脱却するために?国策として領土を広げるために?海外が隣の芝が青く見えたから?
だいたいどんな理由で移住した人が多いんでしょうか
不思議なのは日本は豊かでいい国なのになぜ海外に?って思うんですが、なんででしょうか?
今は当時より日本ははるかに豊かになったから海外移住は少な目?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

オブラートを被せずに言えば、貧困が原因で政府が斡旋した棄民です。


移住者は移住先を選べた場合が多いようですが、行く先がどういう国で、政府間でどういう話になっていたかとかは、当然知りません。実は政府間の話も曖昧で政府も分かってなかったりします。

そういった点では、結果論ですがハワイを選んだ移民は比較的条件がよく、南米を選んだ移民は「聞いていた話と全く違う」で、北米を選んだ移民は中国移民と一緒くたにされ損を蒙ったもの、当時の契約奴隷の中での人種序列に収まったものなど、色々あります。
それどころか、出稼ぎ目的で行って、帰れなくなった人も沢山です。

>不思議なのは日本は豊かでいい国なのになぜ海外に?って思うんですが、

産業が未発達だった頃の日本は、あれでも人余りだったのですよ。景気動向の波をもろに受けました。そして今のように豊かではなかった。
昭和期に入ると列強の一角ではありましたが、終戦直後は産業がほぼ破壊されていますから、明治期のような人余りになってしまった。

>今は当時より日本ははるかに豊かになったから海外移住は少な目?

はい。経済的理由での移住は、ほぼ無いでしょう。
    • good
    • 0

宗教的に間引きが許されない地域では人口増で食べていけないときには外国で生き残ることを選びました。

優生保護法の経済事項の前記による人口減策に反発したからです。移住した人の地域が限られているのはそのせいです。
    • good
    • 1

>不思議なのは日本は豊かでいい国なのになぜ海外に?って思うんですが、なんででしょうか?



それは、せいぜい1980年代以降の話。
1970年代に日本は高度成長を遂げてアメリカと肩を並べるようになりますが、1960年代までの日本は貧しく、メード・イン・ジャパンは「安かろう、悪かろう」の典型でした。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に典型的なシーンがありましたね。

https://hanspotter.hatenablog.com/entry/2019/12/ …

自動車のトヨタやホンダ、家電のソニーなどの「工業製品」がその先導役でした。
しかし、1990年代以降、バブル経済がはじけて、工場が日本国内から中国や東南アジアに移り、日本は再び「貧乏くさい国」になりつつあります。
若者が「結婚できない」社会になって少子化が進んでいるので、「海外移住」を考える必要もないのでしょうね。

ただ、食料、エネルギーの自給率が低いので、このままいくと「国家、社会」の維持も難しくなります。日本の農業は「老人」によって維持されているし、輸入食料は中国に買い負けています。
政治家もパーティを開いて資金集めばかりしていないで、将来の日本のビジョンとそのための制度をキチンと作ってほしいものです。苦労せずに政治家になった2世・3世の坊ちゃん嬢ちゃん議員が多いからなあ・・・。
「マイナカード保険証」なんて、ピントが外れ過ぎている。
若者が政治や社会にコミットしないと、このまま貧乏国へまっしぐらでしょう。
    • good
    • 1

貧乏から脱却するための一種の棄民政策です。

戦前から日本は食糧の輸入大国(実は米も輸入してた)でしたので喰うに困った国民を外に出した、そいういうことです。
    • good
    • 1

貧乏から脱却するために?国策として領土を広げるために?海外が隣の芝が青く見えたから?


だいたいどんな理由で移住した人が多いんでしょうか
 ↑
今の、移民と同じで
経済的理由がほとんどでした。



不思議なのは日本は豊かでいい国なのになぜ海外に?
って思うんですが、なんででしょうか?
 ↑
昔から豊かであった訳では
ありません。
戦前は貧乏だったし、戦後は途上国でした。

それを、朝鮮戦争や東京オリンピックなどを
テコにして、先進国に成り上がった
のです。

先進国になれたのは、
欧米以外では、日本ぐらいなものです。



今は当時より日本ははるかに豊かに
なったから海外移住は少な目?
 ↑
そうですが、失われた30年で
またしても、外国移民が増えて来ました。

増える海外永住57万人 米欧豪へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE305IG0Q3A …
    • good
    • 1

棄民です。


日本国内だけで国民を食わせていくことができなかったので、貧民層を騙して体よく日本から追い出したのです。日本が軍事国家として周囲を圧倒していた頃は朝鮮や台湾、満州などに送り込みました。戦後はそこからの引揚者が巷にあぶれて社会問題化しました。国内の原野に送り込んで開拓も行わせましたが、ほとんど農業に適さない土地だったので失敗して諦めた人も多い。そういう人たちの再々入植先として中南米が選ばれたのです。
彼らが移住先で野垂れ死しようが奴隷となろうが知ったことじゃない。万が一に成功し、日本の家族に仕送りでもしてくれれば万々歳。
    • good
    • 1

農家の後継ぎは長男だけです、それ以外の男子や女子は、家を出て


自活しなければ、なりませんので、明治には職を求めてハワイや
南米などに移住しました。
大戦後米軍に管理統治された、沖縄からは、大挙して、南米に移住
しました。
昭和30年代には、エネルギー革命で石炭の需要が減り炭鉱が次々と
閉山になったので、ブラジルに移住で、毎日の様に駅で見送る人の
姿が有りました、昭和の時代は日本は貧しかったのです。

1964年の東京オリンピック辺りから、高度経済成長となり、工場が
沢山作られ、日本国内の工場で働いて賃金を稼げるの様になったので、
移民する必要が無くなったのです。
現在は、オーストラリアやカナダの方が高給を貰えるので、技術
の有る人は移住してます、このまま進むと、日本は技術者少なくなり、
物作り日本は沈没と成ります。
企業は儲けた金で労働者の賃金を挙げずに内部留保してますね、
日本の政治家は、この事に無策なのです、次の選挙では違った人を
選ばないとダメです。
    • good
    • 1

貧乏から脱却するためがほとんど


昔はとても貧しい国だったのです
海外が隣の芝が青く見えたからですね
今も海外に移住する人は多いです
2022年は過去最高の55.7万人でした
海外からも移住に来ています
    • good
    • 1

日本は人口が多く貧しい国だったので、国策として海外移住をすすめました。


ブラジルなど遠方はいわば棄民政策。

朝鮮半島やア中国大陸は軍隊も送り込んで領土拡張も図り、結果として敗戦国になりました。

日本が豊かな国になったのは、敗戦後、朝鮮戦争を経て経済成長したからです。
今また貧しい国になりつつあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A