最速怪談選手権

高校の教師の志望大学に対する考えはあっているのでしょうか?

「偏差値で選んだら後悔するぞ。自分の学びたいことが学べて、学びたいという先生がいる大学を選びなさい。」と言ってきます。

もちろん体育や美術関係、ニッチな学問を志す人にとっては間違っていないですが、多くの漠然と経済系かな、と学部を選ぶ高校生にとっては、偏差値や就職の有利不利が一番重要で、高校の教師の考え方は間違えていませんか?

質問者からの補足コメント

  • 偏差値だけで学部も志望以外のところにした、だと話が飛躍しすぎなので、
    漠然と経済系を志望する学生が経済系の学部に進学の前提でよろしくお願いします。

      補足日時:2024/07/26 07:41
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中11~12件)

偏差値が10とか20とかかけ離れているならまだ分かりますが、


1とか5程度の差なら、数年で変動したりするので判断材料にするのはどうでしょうか。ベネッセや河井塾の指標だけで、あなたは人生を決めるのかってことですね。学費も安くないです。

偏差値と就職の有利不利も難しい面もあって、
企業担当者も大学難易度を把握しきっているわけでないのは、
お伝えします。多少低いが、就活フォローは十分な場合もあります。

学びたいことというよりは、
将来的に〜になりたい→この学部が便利→これを学びたいもアリです。


例えば、製薬や食品系を漠然と目指しているとしましょう。
大学で学んだことは、就職に活かしたいと親も期待している。
なーんとなくレベルで、敢えて決めるなら程度の意志です。
で、偏差値とか受験科目、理系だから大学時代のネームブランドがよいけど、薬学部や農学部は難しそう…理学部都合良さそう……
さて、入学しました。
何の役に立つのか分からない、先生に聞いたら煙たがられる、
興味がないから成績悪い、留年仕掛ける。
就職の時にも、募集要項で弾かれる、面接官になんの役に立つのかとグチグチいわれる。大学や学部を選んだ理由を聞かれた時にも困る……。

理学部いましたが、医学部薬学部崩れのやる気のなさ、
教員からもなんで本当は医薬研究したいのに理学部にくるんだよ等の
失望はよく覚えています。質問の趣旨とはソレましたが、偏差値とかだけで決めるのはこーなるかもしれないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2024/07/26 21:35

間違ってませんよ、極めて正論です。


ただ実際にその通りにはなかなかできないと言うだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2024/07/26 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!