![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
学校型推薦についてです!
長めの文ですが、最後まで読んで回答して頂けると幸いです。
私は高校3年生で、定期テストは学年で半分より少し上くらいの成績です。案の定、模試の結果は定期テストより悪く一般入試で受かるかがとても不安です。
そこで学校型推薦も受けることにしました。
(試験は11月終わりにあります。)
課せられているのは小論文、面接、英語諮問、調査書、志望理由書などです。
↓ここからが質問です!!!
模試の点数が目標よりもかなり低いことから、絶対に学校推薦で受かりたいと思ってしまいます。
ですが、推薦の対策ばかりしすぎてもし落ちてしまった場合は取り返しがつかなくなるじゃないですか?тт
(合格発表は12月中旬頃)
受かると思いすぎても落ちた時にメンタルやられそうですし、、、
どれくらいの割合で共テの勉強と推薦対策をすればいいと思いますか?
また、夏休みは一般入試の勉強を優先した方がいいのでしょうか?
(ちなみに英語が苦手でなるべく英語諮問の対策はし続けたいとは思ってます…)
文章があべこべになっているかもしれませんがごめんなさい。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.7です。
書いている間に、補足や他の方への回答で情報が追加されているのに気付かず、投稿してしまいました。すみません。他の方への回答に「公募推薦(県内の高校から選ぶ?)ものだと思います。」とありますが、ご自身の受験なのに「~だと思います」という、自信のない伝聞調というのはよろしくありません。質問者がアバウトな認識では、回答者も回答の前提が違ってくるので、混乱します。
県内の高校限定での公募推薦、ということは、私立大でも国立大でもなく、公立大学の地元枠推薦でしょうかね。
「一般入試で届かないから推薦で」という発想は、一般的に私立大の推薦(特に指定校推薦)のものなので、回答者も私大の推薦を念頭に回答しているかと思います。
ですが、公立大学の地元枠となると、私立大の推薦とも少し違ってきます。
特に「県内の高校」というような、指定校推薦的な要素を含む公募推薦だと、ここで一般論を聞いてもあまり意味が無いと思います。あなたの高校の担任や進路指導担当の先生に、先輩達の実績を聞いて、あなたの成績と学力ならばどれくらい可能性がありそうかを相談してください。
丁寧な回答ありがとうございます!
こちらこそ質問の内容に不足がありすみませんでした。
1度先生方に聞いてみようと思います。
的確なアドバイス本当にありがとうございます!
No.10
- 回答日時:
>公立大の地元枠の推薦です。
昨年の志願倍率は2.8で実質倍率は2.6です!これなら落ちる可能性の方が高いということです。英語が苦手なら学力アドバンテージがあるようには思えないし、あったところでそれが評価の対象かどうかもわからない。12月に合否判明なら共テは不要ということでしょうか。
12月に落ちて慌てることのないように、一般に向けての準備は並行してやるべきです。6:4か7:3で一般優先でしょうね。共テに向けての「整え」は何にも増して精神安定(自信)につながります。それ以外に力を注ぐほど共テ本番に対する不安が広がり、後がない感に自分を追い詰めることになります。
No.7
- 回答日時:
まず、「学校型推薦」じゃなくて、「学校推薦型選抜」(略して「学校推薦型」)です。
選抜のタイプ(型)で呼び分けた名称ですので、お間違えなく。根本的なことから確認します。
「学校型推薦も受けることにしました。」とありますが、高校の推薦を受けられることは確定しているのでしょうか。
大学によっては、同じ高校から推薦できる人数の上限を指定していることもあります。その場合、高校で内部選考があります。11月頃に試験があるなら、高校での内部選考はこれからじゃないかと思うのですが…。
また、さほど難関でもない大学でも推薦の出願に必要な評定は高めに設定されていることが多いです。「学年で半分より少し上くらいの成績」で条件を満たしているのか、確認したでしょうか。
>受かると思いすぎても落ちた時にメンタルやられそうですし、、、
推薦で合格が内定しているのは、私立大の指定校推薦だけです(高校の内部選抜を通った段階でほぼ内定)。
私立大の公募推薦でも、定員割れ防止のために必死に受験生を集めているような大学でなければ、いまは「早めに合否が決まる学力試験」と変わらない大学が多いですよ。
共通テスト云々ということは、私大の指定校推薦や公募推薦じゃなくて、国公立大学の推薦でしょうかね。公立なら地元枠とかあることもありますが、国立大学だと公募推薦のみですよね。
国立大と仮定して回答しますが、私立大の推薦と違って、国立大学の公募推薦は一般入試よりもハードル高いですよ。普通に落ちます。一般入試の他に受験機会が1回増えた、推薦で受かったらラッキー、程度に考えておくべきです。
もし国公立ではなく私立大の推薦のことならば、一般入試としての共通テストの勉強云々がよくわかりません(共通テストは国公立大必須ですが、私大は必須でないので)。
的確なアドバイスを得たいならば、もう少し情報を補足してください。
回答ありがとうございます!
推薦は学校からして頂けることになっています。
公立大の地元枠の推薦です。昨年の志願倍率は2.8で実質倍率は2.6です!
言葉足らずですみません…
他にどのような補足をしたら、的確なご回答をいただけるでしょうか?!
No.6
- 回答日時:
>推薦は結構前から決めていました!評定も行きたい大学の条件を一応超えています。
>遅いというのは対策を始めるのが遅いとゆうことですか?!
正直模試の特典が目標より低いので学校の評定もそれなりに低いのかと邪推してしまったところはあったりします。評定も行きたい大学の条件を一応超えているのであれば、あとは推薦に注力するのが一番です。
2度も回答ありがとうございますтт
こちらこそ言葉足らずで申し訳なかったです。
定期テストは模試と比べればそこそこできて評定は良いのです。しかし応用とか模試になってくると点数が落ちてしまう傾向にあります…身についてない証拠ですよね(> <。)
でも頑張ってみます!ありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
質問者さんの学校は分かりませんが、そもそも、学校が推薦してくれるのは成績が一定以上の人
当たり前です
成績が悪い人を推薦する筈はありません
学校のランクを落とすだけ
定期テストは平均点で模試はそれより悪いとなれば、相当偏差値の低い大学への推薦、という事になって当然です
推薦で、どこの大学に行こうというのでしょう
願書さえ出せばAO合格、という大学を狙っているのでしょうか
そもそも大学行って何したいのでしょう
普段の成績が悪くても学校推薦で合格するなら試験受ける人なんていません
それなりの大学を目指しているのなら、普段の成績もそれなり以上が求められるのは当然
その辺が不明なのであとは言い様がありませんね
質問者さんの高校のランクも分からないし
でも甘すぎるとは感じます
どう考えても甘すぎる
回答ありがとうございます!
評定は足りているので推薦してもらうことにはなっています。あと願書さえ提出すれば受かるとも思っていません߹-߹
でも考えが甘い?のは確かだと思うので頑張ります!
No.4
- 回答日時:
子供が昨年受験でした。
一応、K塾の模試はW大B(国語が苦手)K大A判定でした。
K大のA判定は苦手な国語(偏差値60前後)が無く英語が得意だから(偏差値75。ちなみに日本史は68前後)
指定校でWを狙いましたが、まさかの落選。(昨年まで4.7で取れていたので4.8で取れる気満々でした)
一応夏休みは一般の勉強をしていました。
指定校についてはもうやれる事は無かったので。
で夏休み明け指定校ダメになった後に急遽公募を受けることにしましたが、一般と小論文などの対策と両方やっていました。
共テ対策は学校でやっていたようです。
数か月大変だと思いますが、その数か月(2月まで)で人生が変わると言えますので、もうやるしかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校三年生受験生です。 推薦の勉強と一般の勉強の両立ができません。 あと2週間後に本番で、私の行く大 2 2023/11/12 14:38
- 大学受験 現在高校2年生女子です。 もうすぐ受験生になります。 私は福岡大学を志望しています。お恥ずかしいので 5 2024/03/05 05:24
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の一般入試まで1ヶ月を切りました。推薦で受けたんですけどそれが落ちて次は一般を受けるんで 1 2022/11/12 19:01
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学受験 中京大学の工学部に入りたいと思っている、高校2年生です。 現在、一般入試は必ず受ける予定で、公募推薦 1 2023/05/25 18:16
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
- 大学受験 大学推薦入試 4 2022/12/15 22:00
- 大学受験 大学受験について。 現在私立の通信制高校に通う高一です。私の学校は通学コースとオンラインコースで分か 5 2023/01/27 08:51
- 専門学校 看護専門学校の入試についてです。 12月10日、17日に一般入試があるのですがそこでは国語、数学、英 1 2022/11/16 09:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
大学について親と揉めています。 私は2校で迷っていて、A大学とB大学とします。両方とも学部学科は同じ
大学受験
-
高校の教師の志望大学に対する考えはあっているのでしょうか? 「偏差値で選んだら後悔するぞ。自分の学び
大学受験
-
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
-
4
中学3年生です。 本気で阪大か神大の理学部数学を目指そうと思っています。 僕は昔から学者になっていろ
大学受験
-
5
こんにちは。現在高校生の17歳です。 大学受験がもうすぐで、そろそろ志望校を決定する時期になってきま
大学受験
-
6
部活動時間が長ければ長いほど、学力は低くなりますか。
大学受験
-
7
交通機関都合の欠席取り扱いについて【大学】
大学・短大
-
8
大学受験の理科について質問です。 現在高二で偏差値60前半の田舎の高校に通っています。 進研模試や全
大学受験
-
9
指定校推薦で早慶か、一般で旧帝大(東大、京大除く)にチャレンジするか みなさんならどちらを選びますか
大学受験
-
10
大学受験生を弟に持つ大学生の兄です。 夏休み中に少しでも学力を上げるべく、弟の依頼で勉強支援を進めて
大学受験
-
11
まだ進学先(専門学校か私立大学か国公立か)などが決まっていない場合なにを勉強しておくべきでしょうか?
大学受験
-
12
高2です。偏差値60台後半の高校に通っていますが完全に落ちぶれてしまいました。 高校に入学してからの
大学受験
-
13
高校3年生です。 進路についての相談をさせてください。 現在自分は偏差値60前半の高校に通っておりま
大学受験
-
14
高校3年生が、昨日新幹線に乗ってディズニーランドに行くとニュースで見たのですが、大学受験の忙しい時期
大学受験
-
15
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
16
近畿大学vs東北大学 どちらがオススメですか?
大学受験
-
17
ギリギリ実Fクリアしている大学ってどこですか? 東洋大学くらいかな? 「実F」→ 偏差値は計算可能だ
大学受験
-
18
逆転合格を実現させるために
大学受験
-
19
東海地方出身ですが、名城大学機械工学科と山口大学応用化学工学科と合格し、高校の先生の進めで、山口大学
大学受験
-
20
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦の取り消しについてです
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
公募制推薦入試専願を欠席しま...
-
指定校推薦合格者が批判される...
-
いじめが理由である、私立高校...
-
指定校推薦で合格したにも関わ...
-
大学受験の時って、ツーブロッ...
-
大学推薦入試受験願…保護者の記...
-
推薦にダメ元で受けてみるのは...
-
指定校推薦について質問があり...
-
指定校推薦 生徒指導
-
上位校だと国立狙いが多いから...
-
大学の受験に必要な書類の下書...
-
高校での評定平均値が4.6以上だ...
-
指定校推薦は進学校になればな...
-
推薦入試が終わり、結果待ちで...
-
私はいま高校生で推薦を狙って...
-
指定校推薦 担任の態度
-
私は新潟大学法学部の推薦を考...
-
誰か助けてください.....!T^T
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
指定校推薦の取り消しについてです
-
指定校推薦で合格したにも関わ...
-
大学受験を経験された事がある...
-
高校への推薦入試の辞退状の書...
-
大学推薦入試受験願…保護者の記...
-
推薦反対派の意見を聞かせてく...
-
欠席が16日あります 大学の指定...
-
指定校推薦について 同じ枠を争...
-
指定校推薦合格者が批判される...
-
推薦貰えない…
-
指定校推薦は進学校になればな...
-
先日、津田塾大学の指定校推薦...
-
学校推薦推薦 出願前 喫煙
-
公募制推薦入試専願を欠席しま...
-
大学の受験に必要な書類の下書...
-
指定校推薦についてです。 僕は...
-
学習院大学の指定校推薦につい...
-
生徒会等をしていると大学受験...
-
指定校推薦 生徒指導
おすすめ情報
評定は足りており、学校推薦自体はしてもらえることになっています!
言葉足らずですみません…
補足(下にあります)も読んでいただけると幸いです〜