許せない心理テスト

テレビアニメなどでおじいさんが「〜じゃ」「〜のう」「◯◯しとる」「こりゃいかん」「〜ぞい」と言うのは方言ですか?

質問者からの補足コメント

  • 他にも「すまんのう」とか「〜じゃい」など

      補足日時:2024/08/04 11:47

A 回答 (5件)

「すまんのう」は広島です。


https://ameblo.jp/nm28899-mz/entry-11259876498.h …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

「役割語」ですね



その人の
身分や性格を
表現するための
言葉使いですね

とくに
江戸時代などでは
江戸の人よりも
関西の人の方が
金を持っていて
裕福であった

そうなると
江戸と関西の人間とが
相対して
話す時
どうしても
関西の人間の方が
優位で
おっとりしていた

そこで
おじいさんという
年長者が話す時
関西言葉が
これにぴったりであった

つまり
「〜じゃ」とか「〜のう」などの
言葉を使うようになったのですね

ちなみに
お笑いタレント千鳥
この2人
「〜じゃ」をよく使っていますね

これが
おじいさんたちが使う
役割語の関西弁ですね

千鳥だから気がつかないけど
これをゆっくり「〜じゃ」と言うと
アニメのおじいさんの言葉になりますね
    • good
    • 0

そういうアニメや娯楽映画、芝居などで


「老人の喋り方」
「女性の喋り方」
みたいな特有のことばは、役割語と言われています

そうじゃのぅ、おぉおぉ、しておってな、など

最近は使われなくなった中国人の〜アル、とか

マダムが〜ざますのよ、とか

そういうのは役割語、といいます
    • good
    • 0

「役割語」です


まあルーツはいろんな方言でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A