
私の収入は年金だけです。
家族は女房、娘との3人家族です。
女房は年金を受給していますが、非課税です。
娘は収入がありません。
よって、所得税に関する定額減税は9万円の筈です。
私の年金は、
会社関係の年金と、厚生年金の2本立てです。
厚生年金の1回の所得税は微々たるもので、1000円強です。
次に、6月の年金ですが、
どちらもこれまで同様、所得税が引かれていました。
(いつもと何ら変わりませんでした。)
次にに8月分ですが、
会社分はこれまで同様、所得税が引かれていましたが、
厚生年金のほうは引かれていませんでした。
(厚生年金の入金は未だですが、案内が来て調べたところの話です。)
ここからが質問になります。
①これは、定額減税が国の制度だから会社分の年金は対象外と言うことでしょうか。
②もし、会社分についても対象となるのであれば、減税額の按分等はどのようになるのでしょうか。
③もし、厚生年金分だけからとなると、毎回1000円程度を9万円となると、
減額し終わるまでに何年も掛かってしまいますが、どのような扱いになるのでしょうか。
以上3点、宜しく回答のほど、お願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
年金が二本立ての場合は、令和6年分の確定申告書を提出し、その後そのデータをうけた市役所から調整給付金額の連絡があります。
今回の定額減税は減税と給付を同時に行う複雑怪奇なものに加えて、詳しいことは「国がまだ決めてない」ところがあるので「各市区町村で行われる給付措置を受けられる場合があります」という曖昧な表現になっているのが現実です。
おそらく現在のあなたの状況ですと「とにかく確定申告書を税務署に出してください」と市担当者も答えるはずです。
ありがとうございます。
「受けられる場合がある」について、納得です。
一人3万円などと言っておきながら、
残念でした、では絵に描いた餅ですからね。
受けられないようなら全国民が怒るでしょう。
まあ、今でもかなりの善良なる国民は怒っているでしょうが。
兎に角一度、ヘルプデスクに電話してみます。
No.2
- 回答日時:
2.定額減税にかかる調整給付
減税額が、年金から源泉徴収する所得税額および特別徴収する個人住民税額を上回り、控除しきれない金額がある場合、各市区町村で行われる給付措置を受けられる場合があります。
詳しくはお住まいの市区町村にお問い合わせください。
早速ありがとうございます。
貼っていただいたリンクを読んで分からないので質問しました。
>受けられる場合があります。
ここですが、おかしいですよね。
結局は絵に書いた餅なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ふるさと納税 年収210万の障害者の場合ふるさと納税の限度額は1万ぐらいでしょうか?(・д・。) 7 2024/03/25 21:10
- 住民税 定額減税 遺族年金受給者は対象外だけど給付金有りって本当? 1 2024/07/06 12:11
- 所得税 非課税対象給付金について 3 2022/10/17 13:08
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 厚生年金 働きながら厚生年金や健康保険に入らない方法はありますか?今は年金免除で健康保険は扶養です。 6 2024/03/08 06:58
- 確定申告 令和7年(令和6年分)の確定申告について 2 2024/06/10 12:18
- 厚生年金 年金貰いながら仕事 2 2022/11/22 11:02
- 所得税 定額減税について 回答お願いいたします。 控除対象者 従業員1名 扶養親族16歳未満1名 同一生計配 1 2024/03/22 08:25
- その他(税金) 月の給料、総支給額26万で、そのうち控除額が8万(下記に記載※)です。手取り18万です。 こんなに引 3 2023/07/18 17:35
- 厚生年金 おはようございます。 お疲れ様です。 質問ですが、 私は大手企業を勤めて定年後、再雇用でパートタイム 1 2024/05/24 09:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課税年金収入額とは
-
死亡保険金 を年金型式で受け取...
-
所得証明書
-
年金を払ったり払わなかったり
-
配偶者の年金は所得や控除算定...
-
住民税や年金は、住民票を抜け...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
収入が年金のみの場合確定申告...
-
生活保護のため未支給年金を受...
-
扶養内で働くのはお得ですか? ...
-
間もなく年金を受け取る年齢に...
-
年金の源泉徴収票に未支給分が...
-
所得税に関する定額減税について
-
ETAXで受け取った年金の入力方法
-
終身年金の雑所得を教えてください
-
妻の介護保険料
-
非課税の年金者
-
どうしてお役所さんや年金事務...
-
65歳以上で厚生年金に加入せず...
-
年金収入と年末調整。
おすすめ情報
本日、市のヘルプデスクに確認、
今年減額されるのは今年1300円の4回分、約5200円だけで、
減額9万円なんて夢の話、差額の8万円を給付するなんて考えていない。
ということでした。
国賊岸田の大ボラと言うことです。
これだけ、会社の担当者等に迷惑をかけた上に、
国民には喜ばせるような嘘をつく飛んでも野郎、
ということです。
まあ、初めから信用などしていませんでしたが。
ということで、本件はこれでクローズします。
お騒がせしました。