重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この場合なぜcosの方が都合がいいのですか

「この場合なぜcosの方が都合がいいのです」の質問画像

A 回答 (4件)

0<Θ<180° グラフを書けばわかる


cos は1対1対応だから 答えが1つに決まってくるから
    • good
    • 0

0 < θ < 180° では、sinθ を満たす θ が2つ存在します。


たとえば
 sinθ = 1/2
なら、
 θ = 30°、150°
です。

これに対して、cosθ を満たす θ は1つしか存在しません。つまり一価関数。

もし
 -90° < θ < 90°
だったら、sinθ が一価関数になります(そして cosθ > 0)。
このときには、cosθ を満たす θ が2つ存在します 。
定義域によって、どう置くのがよいのかを決めます。
    • good
    • 0

0≦θ≦πのとき


y=cosθが(y=sinθと違って)
θの単調関数だから
    • good
    • 1

いや別に2sinθ=


でも解けると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!