人生最悪の忘れ物

VRのメタクエスト3を最近買いました
PCのsteamと繋げてゲームをしているのですが
パソコンにBluetooth機能がない為タイプCのコードをそのままPCに繋いでいます。
VR中は消費電力が多いのかPCと繋いでいても電源が切れてしまいます。
これはつなぎ方が悪いのでしょうか?
それともそれ専用のアタッチメントがあったりしますか?

A 回答 (3件)

VR メタクエスト 3 は下記です。



Meta Quest 3で 世界を広げよう
https://www.meta.com/jp/quest/quest-3/

技術仕様
処理能力:先進のハードウェアスタックとSnapdragon XR2 Gen 2を初めて搭載したヘッドセットにより、GPU処理能力が2倍に向上(Meta Quest 2との比較)。読み込み時間が短縮され、よりシームレスなゲームプレイが可能になりました。これにより、高速なアクションゲーム、シームレスなフルカラー、高解像度パススルーといった高負荷のアプリケーションにも十分に対応できるパワーが得られます。
ストレージ:128GBと512GBから選択可能。膨大なタイトルのライブラリで探索を続けられます。
複合現実(MR):18 PPDの2つのRGBカメラにより、パススルーの解像度がQuest 2の10倍、Quest Proの3倍に向上しています。周囲がフルカラーで忠実度高く再現され、現実空間にバーチャルオブジェクトを表示できます。正確な深度投影とルームマッピングにより、空間内を自由に移動し、ルーム内の周囲にいるバーチャルなキャラクターやオブジェクトとやり取りできます。
音声:3Dスペーシャルオーディオを搭載した一体型ステレオスピーカーが、40%音量アップした再生音域、低音域、最適なL/Rマッチング機能により、VR空間の特定の位置にいる感覚を作り出します。ヘッドホンおよび外付けオーディオデバイスへの音声出力用に3.5mmオーディオジャックを搭載しています。
DRAM:8GB。Meta Quest 2と比べてメモリが33%増加しているため、お気に入りのアプリを最適なパフォーマンスでプレイできます。

メタクエスト 3 は、CPU Snapdragon XR2 Gen 2 とストレージ 128GB や 512GB のモデルがあり、メモリを 8GB 搭載しています。普通のスマートフォン並みの消費電力を持っているようです。動作は、バッテリで 2.2 時間の運用が可能ですね。

PCサポート:Meta Quest LinkケーブルとAir Linkに対応。ヘッドセットをPCに接続することで、PCのパワーを利用してゲームプレイを次のレベルへ引き上げることができます(別売)。

"VR 中は消費電力が多いのか PC と繋いでいても電源が切れてしまいます。これはつなぎ方が悪いのでしょうか? それともそれ専用のアタッチメントがあったりしますか?"
→ 電眼が切れるのはメタクエスト 3 のみでしょうか? もしそれだとすると、充電が足りていない可能性があります。十分充電してから使ってみたらどうでしょうか?

「Meta Quest Link ケーブル」(別売) があるようですが、これは USB Type-C のケーブルなのでしょうか? この辺りは不明です。USB Type-C は 5V 3A の電源容量を持っていますが、もし USB Type-A から Type-C に変換するケーブルを使ったりすると、電源容量が 900mA 程度しかないために電源が落ちてしまう可能性があるかも知れません。ここは、USB Type-C~Type-C のケーブルを使ってみたらどうでしょうか?

現状では、パソコンのスペックが不明で、原因がパソコンにあるのかメタクエスト 3 にあるのか判りません。これらを説明していただくと、問題点が見付かるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かにタイプA〜タイプCのケーブルを使っています!
コードによって給電も変わるのは知りませんでした

お礼日時:2024/08/25 13:48

ANo.2 です。



それならば、セルフパワーのハブを使う方法もありますね。セルフパワーハブとは、AC アダプタを使って電源を強化したハブです。こちらは、ただ接続するだけで動作します。

http://amazon.co.jp/dp/B0C4XBJ352 ← ¥4,799 ROSONWAY USB ハブ10Gbps 7ポートUSB C 3.2x2 USB A 3.2x1 USB 3.0x4 2 in 1 ケーブル 付き アルミ製 USB HUB セルフパワーとバスパワー両用 12V 2A 電源 独立スイッチ付き(RSH-A107C)

USB3.0 Gen1 の Type-A に接続すると、5Gbps になってしまうので高速性は生かせませんが、今回の用途では恐らく十分でしょう。USB3.0/3.1/3.2 Gen1/Gen2 が拡張できますので、他の機器を接続するのには便利でしょう。

尚、下記は USB Type-C を拡張カードで追加する場合です。下記は PCIe ×1 の拡張カードで 5Gbps の通信速度になり、補助電源が接続できますので電力は確保されます。価格的にはこちらの方が安く済みますね。

http://amazon.co.jp/dp/B09L4MXZ6V ← ¥3,199 BEYIMEI PCI-E 1X to USB 3.2 Gen1 5Gbps 2ポート(タイプC+タイプA)拡張カード、19PIN USB 3.0インターフェース、15PIN SATA電源コネクタ付き、PCIE to USBカードはWindows 10/8/7/Linuxをサポートします

PCIe ×4 スロットがある場合、10Gbps の拡張カードが使えます。下記は補助電源を接続するので、電源容量の心配はありません。

http://amazon.co.jp/dp/B085GTD5CH ← ¥4,718 玄人志向 USB3.2 Gen2 (10Gbps) Type-C×2 インターフェース カード (PCI-Express x4 接続) ASMedia社製 ASM3142 搭載 USB3.2C-P2-PCIE3

取り付けは、サイドカバーを外して組み込むだけですので難しくはありませんが、一度もやったことが無いと手が出ないかも知れません。拡張カードのドライバは、恐らく組み込みのものが適用されて、そのまま動作すると思います。お店に頼んでも良いですが、試しに自分でトライしてみるのも良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1

ANo.1 です。



"確かにタイプ A 〜 タイプ C のケーブルを使っています! コードによって給電も変わるのは知りませんでした"
→ ケーブルの電流容量は判りませんが、パソコン側の USB Type-A は規格上は USB2.0 が 500mA、USB3.0 が 900mA となっています。当然パソコンによってはそれ以上流せる場合もありますが、それが電源が落ちる原因ではないかと思った訳です。

USB Type-C のコネクタから直接接続すれば、5V 3A が供給されますので、電源容量としては大丈夫ではないでしょうか。それと、メタクエスト 3 が満充電状態であれば、ケーブル側から電源を取らずに済むはずなので、先ずは充電状態の確認が先だと思います。
※満充電状態で、2.2 時間の運用が可能です。

メタクエスト 3 の電源を入れなければ、USB Type-A でも充電は可能なはずですから、それで暫く充電が完了するまで放置したらどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちのデスクトップにはタイプCの差し込み口が無くタイプA→タイプCのコードを使っています。
なので使えても3時間程度で何もしなければ少しずつ充電はされますが半日以上掛かります。
なので家の近くのPCショップを探して増設しようと思っています。
BAをつけたいのですが投稿してから時間が経たないと付けれないっぽいですがありがとうございます!

お礼日時:2024/08/26 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A