
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのPDFは,スキャナを用いて作ったコピーにすぎません。
収入印紙を貼って消印してからPDF化したのであればまだしも,そうでないなら印紙税法違反になるだけです。将来的には変わるかもしれませんが,現時点での電子契約は,契約当事者双方が,同じ電子契約サービスを利用して,そのサービス内で電子契約書に電子署名をして電子契約書を完成させるものです。
ポイントは電子署名です。認証基盤に基礎を置く電子署名を行うことで,署名した者が本人であることを証明し,かつその電子署名により,署名した電子ファイルが改ざんされていないことを証明するという効果を持たせるものです。調印済み書類をPDF化して済ませるようなものではありません。
銀行等ではオリジナルのシステムを作って利用している場面もあるようですが,一般人が簡単に利用できるようなものになるのはまだ先のことになると思います。
電子契約をなんども行うような業種であればともかく,そうでないなら書面の契約書を作って取引をするほうが,コスト面を考えてもまだ優勢なのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 土地譲渡契約書の印紙について 1 2023/03/25 09:27
- 印紙税 売買契約書と領収書どちらにも印紙代がかかるのか 5 2024/05/31 17:48
- 相続税・贈与税 土地売却の税金試算 6 2024/02/18 14:28
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 相続・譲渡・売却 不動産売買時の実印について 5 2023/06/11 09:03
- 法学 民法の問題の解説をお願いします。 bは兄aに自分の代わりに銀行から融資を受けてほしいと依頼した。そこ 2 2023/12/23 19:00
- その他(ビジネス・キャリア) 電子帳簿保存法(建設業)について 1 2024/02/01 17:12
- 財務・会計・経理 印紙税でお尋ねします。 1 2024/02/25 08:43
- 所得税 相続した家が売れた時の確定申告 2 2022/10/29 17:46
- 相続・譲渡・売却 土地の名義変更です 4 2023/02/08 09:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンション総会で可決された議案を後日、理事らに相談なく委任状を盾に理事長が否決にしてしまいました。管
憲法・法令通則
-
元恋人を起訴するこは可能ですか? 2年半お付き合いしていて、一旦別れましたが3年間はずっと一緒に居ま
訴訟・裁判
-
契約書類の署名の順番について
その他(法律)
-
-
4
名誉毀損で訴えられ、相手側とは弁護士を通じて示談交渉中です。金額は折り合いつきましたが、示談書の内容
訴訟・裁判
-
5
法律に詳しい方教えてください。 実の父親が生存中に、 実の父親の相続放棄は、 家庭裁判所で手続きでき
その他(法律)
-
6
被害弁償 払わないとダメ? ケーキの切れない非行少年という本で、息子が放火?して1人亡くなっているお
金銭トラブル・債権回収
-
7
知人に300万貸しました、連帯保証人は取りました。 先日借主が追加融資を申し込んできました。 支払い
借金・自己破産・債務整理
-
8
大家がいつでも入れるような物件ってよくあることなんでしょうか?
借地・借家
-
9
配達員に自宅に入るように言うことは違法なのか
その他(法律)
-
10
中古住宅の瑕疵担保責任についてです。
その他(法律)
-
11
法律に詳しい方教えてください。 実の父親と、法律上絶縁することは、可能ですか? よろしくおねがいしま
その他(法律)
-
12
斎藤知事と百条委員会の公益通報についての見解
その他(法律)
-
13
知人が借りた金銭契約の 連帯保証人になりました。 ところがその知人が再度、私に内緒で同じ貸主に 追加
金銭トラブル・債権回収
-
14
金銭貸借契約における貸主です。 借主から要請あり、支払いをしばらく猶予することになりました。 しかし
金銭トラブル・債権回収
-
15
個人事業主で屋号はあるが、登記していない場合の調べ方
その他(法律)
-
16
示談書って、通常は甲乙両名が署名し、お互いが保管しあうものですよね?!
その他(法律)
-
17
SNS型投資詐欺で老後のほぼ全ての全財産をとられてしまった義理の兄がいますが、お金の貸し借りはやめた
消費者問題・詐欺
-
18
個人経営の法律事務所への口コミですが、この星一つの文章は、名誉毀損罪或いは、侮辱罪で訴えられそうです
訴訟・裁判
-
19
私は一家の長男ですが、家の商売を継がずに家から出ました。年子の独身の姉が商売を継ぎました。91歳にな
相続・遺言
-
20
今日にも逮捕されそうです。賃貸アパートの荷物はどうなりますか
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤字で販売は違法?
-
「商権」ってなんですか?
-
証券外務員登録をしている社員...
-
取引開始時に預かり金をいただ...
-
【不正競争防止法】取引先から...
-
見積書の提出を拒否しても、商...
-
交互計算
-
商法 介入取引(つけ商売)に...
-
最近の言葉の使い方で「引き続...
-
ビジネスマナー 取引先の方の...
-
「内口銭」について教えてください
-
下請法の対象取引の判断について
-
これって独占禁止法違反?
-
相徳の桐だんす欲しい方いらっ...
-
歩引行為を受けており,困って...
-
信用保証協会が設定する根抵当...
-
「私的自治」
-
企業のHPに記載されている「...
-
チケット取引中の断り方しかも...
-
保証金というのは独占禁止法違反?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積書の提出を拒否しても、商...
-
「商権」ってなんですか?
-
「内口銭」について教えてください
-
一般向け資料に取引先会社名一...
-
赤字で販売は違法?
-
下請法について質問です。
-
日用品雑貨メーカーですが、自...
-
【不正競争防止法】取引先から...
-
新規開拓ってどういう意味ですか?
-
取引開始時に預かり金をいただ...
-
ビジネスマナー 取引先の方の...
-
歩引行為を受けており,困って...
-
グッズ交換についてです!Twitt...
-
証券外務員登録をしている社員...
-
商法 介入取引(つけ商売)に...
-
インサイダー 土地取引
-
仕入先に圧力をかけられていま...
-
最近の言葉の使い方で「引き続...
-
お友達紹介キャンペーン⇒景品表...
-
信用保証協会が設定する根抵当...
おすすめ情報