重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近い将来、絶対に世界各地で過激なデモが起きるなんてことは起きませんね?

A 回答 (7件)

「過激なデモ」ってどの程度のことですか?


日本では「過激」でも欧米では「普通」のデモです。デモ参加者が羊のようにおとなしく警察に導かれてただ行進するデモは、世界でも日本や権威主義国の官製デモぐらいです。世界標準では、規制を無視して道路いっぱいに広がったりする治安当局が困るようなものを「デモ行進」と言います。
    • good
    • 0

起こらないです。


現状で銃器や爆発物を使ったデモが普通に行われているので、現状よりもデモが過激になることはないでしょう。
    • good
    • 0

絶賛!経済崩壊中の中国では、以前からデモというか、騒乱事件が多発していました。


このところ、半年以上も給料遅配って企業や組織が増えているそうです。公務員や軍隊でも、半年間の給料未払いとか、3~4割の賃下げってのが普通になっていますし、民間では、「支払った給料・ボーナスを返せ!」ってのも普通になっているみたいですね。
さらに、農村部では、農地の強制収容というのが増えているのだそうです。
地方に住む農民が土地を奪われたなら、もう生きていけませんよね?
彼らは「無敵の人」になり、デモなんて甘いのではなく、役所を襲って、村長らを怪我させたり、警察と戦って追い返すなんてレベルになっているようで、日本の昔の「農民一揆」に近いことが多発しているようです。

まあ、過激なデモは、イギリス、フランス、アメリカなどで発生していますが、そこに中国も加えてください。
    • good
    • 0

起きませんね、と質問者さん自らが言い切っているのですから



起きませんっ!

意外の回答はないですね
    • good
    • 0

暴動が起きるほどの過激なデモは既に世界各国で起きてます。


イギリス、フランス、アメリカ…などなど世界各地で既に起きてますよ。
ですので、さらにこのような暴動に発展する過激なデモは頻繁に起こる可能性はあると思いますよ。
    • good
    • 2

「過激なデモ」の定義がわかりません。


「起きるなんてこと」は起きないかもしれませんが、起こるかもしれません。
    • good
    • 1

「過激」と云うのが、どれくらいのもの?かによりますね。



すでにイギリス、フランス等、デモは頻発してますけどね。

まぁ、こちらは自国民を脅かす大量の移民に対して「移民反対!」の

デモですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A