No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結論
生活保護は、戸籍や住民票をに関係なく、居住している現在地の福祉事務所で保護申請をします。
保護申請は何時でも申請をすることはできます。
しかし、保護申請したから保護受給できるかは別です。
住まう地域区分(級地区分)で定めた保護基準以下であれば保護は可能となります。
あなたの住まう地域区分が不明ですが、保護の要件及び条件は同一ですので要件及び条件について述べます。
保護は、要保護者からの保護申請を受理して14日以内又は30日以内に保護の可否を決定します。
保護決定した場合は、保護決定理由を記載した書面を保護申請した要保護者に通知することになります。
認知症の母親とあなたの二人世帯の月額収入が級地(地域)区分で定めた保護基準額以下で保護は可能となります。
また、世帯で資産や預貯金などの持ち合わせ金額などが月の保護の50%以下での場合は申請日から保護が可能となりますが、持ち合わせ金額が70%の場合は50%以下になった時点で保護は開始します。
不動産として資産がある場合は、資産活用して活用できるか否かでも違いますが、原則的に不動産は売却して生活費に充てることになりますが、売却益を得るまでに生活に困窮する場合は、売却益が出るまで保護をします。
但し、近隣との金等を保つ場合は福祉事務所の判断次第で、不動産を売却することなく保護をすることもできます。
しかし、保護受給中に不動産を売却した時は、これまで保護費支給した金額を返還することになります。
他の法律で受けられる公助は保護に優先して受給することになります。
地域の級地基準額で保護費の支給額が決まります。
あなたの世帯で収入がないときは全額保護費で支給することになります。
あなたの住まう地域の福祉事務所に相談するか又は地域の法テラスで相談することです。
又は、ケアマネジャーに相談して、地域包括支援センターで相談することですることです。
不動産や動産があっても保護申請はできます。申請後は福祉事務所の判断で保護の可否について決まります。
No.3
- 回答日時:
生活保護を受けるには貯金がそこをついている等の条件が必要になります。
なので認知症の母がいるだけでは申請にいっても断られるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症スペクトラム障害持ちでグループホームを体験して入居する予定でB型作業所に通っています。 祖母の 2 2024/03/15 10:37
- その他(悩み相談・人生相談) もうどうすれば良いのかわからない。助けて欲しい 24卒就活生です。大学の専攻からものづくりを通して仕 8 2023/05/17 13:03
- 公的扶助・生活保護 生活保護2人暮らしが別居する場合、2人とも生活保護は廃止? 6 2023/01/25 17:49
- 公的扶助・生活保護 母親 反省 1 2023/01/10 19:10
- 統合失調症 精神科入院について。統合失調症を患っていて、生活保護を受けています。唯一、ひとりの80歳の母親だけ居 2 2023/03/07 21:46
- 公的扶助・生活保護 認知症要介護4のグループホームの母親を生活保護にしようかと思っています。 65歳から82歳のかれこれ 4 2023/10/27 18:23
- 福祉 一人暮らしの生活保護受給者が認知症になったらどうなりますか?老人ホームに入れてもらえますか? 3 2023/01/29 08:22
- 相続・贈与 知人は生活保護を受けていて母親の遺産を放棄しました。 司法書士に頼んで相続の手続きを進めたとのこと。 3 2023/03/04 18:35
- 公的扶助・生活保護 生活保護不正受給者になるようなネットで工作がしつこくされ嫌がらせされてます 何が何でも生活保護廃止に 3 2022/11/02 17:26
- 公的扶助・生活保護 韓国や北朝鮮国籍の人に、日本が生活保護費を支出するのは何故ですか? 7 2024/01/05 13:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マイナ保険証を作ったら、お薬手帳は必要なくなるのでしょうか?詳しい方教えて下さいm(._.)m
戸籍・住民票・身分証明書
-
生活保護申請 通帳履歴について
公的扶助・生活保護
-
高齢者の賃貸アパート
高齢者・シニア
-
-
4
トラックのタイヤが浮いているのは何故?
その他(車)
-
5
高齢になるとアパートの入居を拒否されるそうですが、その時は老人ホームを探せばいいのでしょうか。
福祉
-
6
水道管を引き直す場合のアドバイスを下さい
DIY・エクステリア
-
7
父の遺族年金について質問です。
国民年金・基礎年金
-
8
年金について質問です 今朝年金の納付書が届いたのですが現在自分は職がないので払えません。 2022年
国民年金・基礎年金
-
9
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
10
離婚して10年経ちますが、今年26歳になる娘がいます。どこに住んでいるかもわかりません。戸籍謄本など
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
夫は社会保険に入っているが妻は国民年金に加入、というのは珍しくありませんか?
国民年金・基礎年金
-
12
独身税ってもう確定なのでしょうか?
減税・節税
-
13
簡易書留って直接手渡しですか? それともポストに投函ですか? 教えて下さい!
郵便・宅配
-
14
この板はなんでしょうか? 何に使うのか、名前も知りたいです。
その他(家事・生活情報)
-
15
水道パイプの詰まり除去についておしえてください【緊急】
電気・ガス・水道
-
16
都道府県の代表する駅中には何故100円ショップが入っていないのでしょうか?入ってる所も中にはあるかも
電車・路線・地下鉄
-
17
トイレの手洗い場から出る水って下水ですか?
電気・ガス・水道
-
18
身に覚えのない荷物が置き配で届いた場合、最寄りの消費者センターに相談するという対応で良いのでしょうか
郵便・宅配
-
19
高圧洗浄器は、どのメーカが良いですか また、高圧洗浄器の問題点なども教えてください
DIY・エクステリア
-
20
年金受け取っていますが、仕事したら、翌年の税金が増えてかえって損?
共済年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金をもらってる障害者が...
-
社会福祉協議会で、金銭管理を...
-
明後日、ケースワーカーさんが1...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
4月から精神障害者保健福祉手帳...
-
障害者の金銭の差
-
東京で生活保護を受けた場合
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
入口支援の生活保護について
-
障害者手帳・障害者年金・特別...
-
これから日本の年金保障はどう...
-
障害年金について
-
A型事業所のサービス管理者(サ...
-
手首を根元から切断した場合の...
-
A型事業所の利用者の私に、元受...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
障がい者施設にいる介護福祉士...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
障害者なのですが 福祉サビース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
障害者の金銭の差
-
東京で生活保護を受けた場合
-
障害者なのですが 福祉サビース...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉...
-
結局、精神のデイケアも作業所...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
障害年金について
-
これから日本の年金保障はどう...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
4月から精神障害者保健福祉手帳...
-
入口支援の生活保護について
-
障がい者施設にいる介護福祉士...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
B型作業所に通っている人で、工...
-
明後日、ケースワーカーさんが1...
-
障害者年金は更新するたびに年...
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
家にいたくないけど所持金がな...
-
A型事業所のサービス管理者(サ...
おすすめ情報