No.6ベストアンサー
- 回答日時:
・数学を学べば学ぶほど物理の理解は深まる。
・人には許容量があるから、むやみになんでも手を出すのは考え
もの。自身の許容量とのバランス。
・勿論、数学が得意でも物理を理解できるとは限らない。
・たとえば、特殊相対論に至るまでの名だたる哲人達の苦労(電磁
気と力学の矛盾)が忘れ去られ、ローレンツ変換ばかりが取り扱わ
れている。
つまり
①時間とは何か?
②同時とは何か?(何故、同時の概念が必要になるのか)
などの概念の意味を明確に教えないまま(多分、理解していない大
学教授も多いと疑う)、「それ行け一般へ」という始末である。
・なお、指摘されているように特殊相対論の数学は中学校以上じ
ゃ無いかな。
>などの概念の意味を明確に教えないまま(多分、理解していない大
学教授も多いと疑う)、「それ行け一般へ」という始末である。
ハイレベルなお話ですね。
>・数学を学べば学ぶほど物理の理解は深まる。
>・人には許容量があるから、むやみになんでも手を出すのは考え
もの。自身の許容量とのバランス。
滅茶苦茶、数学の才能があり過ぎて、天才過ぎて、数学の世界に行き過ぎて、本家の物理の才能が発揮できなかった人もいるかもしれませんね。
No.12
- 回答日時:
お礼コメントに対して少しだけ物言い。
数学の勉強をしている物理学科の学生は「数学の研究」をしているわけではありません。数学はあくまでもユーザーの立場ですから。それに実感としては「ムダな数学を過大に」と言う印象はありませんでした。早い話、フランス語の読み書きができなければフランス文学の勉強はできないのと同じような状態(∴ごくごく許容範囲内)だと思います。
>フランス語の読み書きができなければフランス文学の勉強はできないのと同じような状態(∴ごくごく許容範囲内)だと思います。
簡単な計算の場合はそうかもしれません。
でも、複雑な計算の場合は、お腹一杯で、もうその数学はいいって思いますが、、
No.11
- 回答日時:
>物理学の計算は、すべて数式処理ソフトにやらせた方が
>良いと思いませんか?
残念ながら、現在の数式処理ソフトはそういう魔法の杖とは
ほど遠いものです。
使うには数学と物理の詳しい知識が必要だし、手書きより容易かというと
問題の内容や作業内容によっては使わない方が早かったりします。
計算内容によると思いますが、複雑な計算ほど、数式処理ソフトを使った方が有利だと思います。
手計算で1か月かけて行う計算を、数式処理ソフトを使えば3分で行うこともあるはずです。
但し、そのコードを作るのに、何日もかかるかもしれませんが、そのコードの意味を理解して作る方が、遥かに楽なはずです。
教科書には、物理の意味と、計算条件&それを満たす数式&解だけ書いて、途中の計算はコード参照ぐらいにした方が、すっきり解り易いと思います。
途中の計算で躓いて遭難する犠牲者が多数存在しますので、、極論を言えば、本来、途中の計算はどうでも良いのです。(数式処理ソフトに任せればできるので)
No.10
- 回答日時:
大学の数学というのは、高校までの数学とは質が違うと感じるほど別物なので、これにのめり込むと物理学のほうがおろそかになるというのはあるかも知れませんw
微積とか対称性とか情報エントロピーとか、その程度なら問題ないでしょう。
>大学の数学というのは、高校までの数学とは質が違うと感じるほど別物なので、これにのめり込むと物理学のほうがおろそかになるというのはあるかも知れませんw
必要な数学を学ぶ場合でも、ドツボに嵌ることがあります。
例えば、複素関数論を最初に勉強したとき、「何これ?こんな訳の分からない抽象的なことを勉強して、現実の物理学の問題に使うのか?趣味で数学を教えているのか?」と感じて、モチベーションが沸かなかったです。
それで、適当にしか理解してない状態で、どんどん物理を勉強していくと、留数定理が登場したとき、「何これ?意味わからない!」とかで、2回、ドツボに嵌りました。
これは、数学と物理を縦割りにした弊害だと思います。複素関数論を習う前に、物理のどの部分で、どのように複素関数論を使うのか?まず説明してほしかったです。
No.9
- 回答日時:
「物理学の計算はすべて計算処理ソフトに」は実際それに近いそうです。
本格的な計算はコンピューターにやらせている、と言うより人間が計算するのは無理だそうですから。とは言えソフトにかける数式は人間が立てないといけないわけですから「物理学専攻の人は数学をやる必要はない」とは絶対にならないと思います。解析力学のように数学をやる事で見通しが良くなる場合もあるわけですし。
>「物理学専攻の人は数学をやる必要はない」とは絶対にならないと思います。
それはその通りだと思います。
でも、今、物理学専攻の人に対して、ムダな数学を過大に押し付けているように思えます。
(無茶苦茶、難しい計算が一時的に出来ても、3か月経ったら、ほとんど忘れているはずだし、コードにして記憶しておいた方が効率的です。更に応用的にも優れているはずです。)
数学の研究は数学者に任せて、物理学は物理の概念だけを教えるようにした方が良いはずです。
No.5
- 回答日時:
所謂物理に便利な「物理数学」とか「工業数学亅とかを優先して学べば良いと思う。
微積、ベクトル解析、微分方程式、線形代数、複素関数論、微分幾何
>特殊相対論で使われている数学のレベルは、小学校の算数の程度ですが、特>殊相対論の物理的の概念が理解できないとか、、
ローレンツ変換は単純な一次変換だけど、それの表す時空の変換を正しくイメージするのはなかなか難しいですね。
>ローレンツ変換は単純な一次変換だけど、それの表す時空の変換を正しくイメージするのはなかなか難しいですね。
小中高校生は無理ですね。頭が捻じれるかもしれません。
また受験勉強が得意でも、特殊相対論の概念が理解できない人も大勢存在するはずです。これこそ、学歴よりも、地頭の良さが試されるはずです。
No.3
- 回答日時:
ひとつ修正がある。
特殊相対論には中学校数学が必要である。
特殊相対論の中核をなすローレンツ変換は、三平方の定理の高度な適用だからである。
それに、数式の習得と概念の理解はイコールではない。
特殊相対論の数式は上記のとおり現代物理の中では簡単なものだが、その数式が描き出す世界つまり概念の理解は人間にはできない。
人間は三次元の住人であり同時に4つの変数を処理することはできないからである。
同じ例として、eのiπ乗=-1という公式がある。
数式は単純だが、複素平面に広がるその数式の意味するところを直感的に理解できる人間はほとんどいない。
補足に対する答えは簡単である。
数学が得意で物理が苦手という人間はいる。
繰り返しになるが、数式の習得と概念の理解はイコールではないからである。
で、本ちゃんの質問に対する答えは「ひとそれぞれ」である。
物理と数学は相対するものでなく支え合っているというのがその理由である。
物理とは数学を道具にすることによって成り立つ学問である。
>人間は三次元の住人であり同時に4つの変数を処理することはできないからである。
なかなか直観がついてこないので、腹にストンと落ちないです。
>で、本ちゃんの質問に対する答えは「ひとそれぞれ」である。
>物理と数学は相対するものでなく支え合っているというのがその理由である。
>物理とは数学を道具にすることによって成り立つ学問である。
仰る通りかもしれません。
人間の体で言えば、精神と肉体のようなものかもしれません。
どちらも必要だが、偏り過ぎても、ダメになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学、英語よりも社会、理科などの方がやる気になる場合、そっちから勉強しても大丈夫でしょうか? 来年大 5 2024/02/04 12:05
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 数学 日本語 学歴フィルター 1 2022/11/07 19:36
- 高校 高校1年生です。来年のクラスを特進にするか総合にするかで迷っています。 総合は(論表or数学研究)か 1 2022/11/11 07:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 大学受験 今から理転して北里大学の化学科行くことは可能だと思いますか? 現在高二で今まで私立文系を目指して勉強 7 2023/09/08 11:08
- その他(教育・科学・学問) 今年東京消防庁一類の試験を受けるのですが、教養試験で数学、物理、生物、科学のそれぞれの出題数を教えて 1 2024/04/24 14:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
子どもの頃に読んだ漫画などが その後の笑いの好みや自分自身のユーモアのセンスに影響することがあると思いますが、 「この作品に影響受けてるな~!」というものがあれば教えてください。
-
ハマっている「お菓子」を教えて!
この世には、おいしいお菓子がありすぎて……。 次何を食べたらいいか迷っています。 みなさんが今、ハマっている「お菓子」を教えてください!
-
図の①と②の回路は全く同じなのですか?直感ではそんな気がしますが詳しく教えて欲しいです。また、素子を
物理学
-
富士山の山頂では固体の融点が0度より低い理由を,化学ポテンシャルを用いて丁寧に教えて下さい.
物理学
-
月が地球の周りを回る運動で、月の運動量は保存されますか??月の軌道は円です。 私は保存しないかなって
物理学
-
-
4
運動方程式の立て方がイマイチよく分かりません。 台車に立ってる人が重い台車を手で押すと作用反作用で重
物理学
-
5
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
6
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
7
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
8
2つの楽器等を同時に奏でる時、音圧が倍にならないのはなぜですか?
物理学
-
9
提灯や行灯って、蝋燭などの炎の周りを紙で囲むことで、明るさはアップしてるんでしょうか?
物理学
-
10
強い力は、核の外まで働いているのですか? (重力は遠方まで働いていますが)
物理学
-
11
電子の数え方
物理学
-
12
圧力はスカラーなのに なぜ図のように矢印で表せるのですか?
物理学
-
13
重力と引力について
物理学
-
14
質量の単位を決める際には、プランク定数・・・を使っています。 安直に、電子の質量の何倍、というように
物理学
-
15
充電時の時定数について。 特性曲線上の値を片対数グラフにプロットし、それらを直線近似して、V=0.4
物理学
-
16
車の電気(電流)の流れ
物理学
-
17
cos^2θ/tanθ=1でθを出すことはできますか? 出せるならどうやって出すのかなどを教えていた
数学
-
18
物質粒子は、実は波だと言われています。 物質粒子が移動しているとき、粒子が移動しているように観えると
物理学
-
19
電子の大きさについて
物理学
-
20
光の三原色から全ての色が作れるのはなぜですか? そもそも単色光は正弦波なのですか? 以下、光が正弦波
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理学に関する質問です、初学...
-
巨大な物が止まって見える現象
-
なぜ写真のようにマイナスの金...
-
長い紐に重い質量をつけて(慣...
-
論文と言うのは査読に通ると確...
-
エーテルと量子力学
-
マクスウェルの速度分布につい...
-
科学雑誌ネイチャーとネイチャ...
-
物理の気体分子の熱運動の公式...
-
続・物体はなぜ落下する?
-
(3)の問題についてです 静止摩...
-
物理学、力学に詳しい方に質問...
-
平面波の解
-
平面波の解(2)
-
熱力学の問題です。 答えも合わ...
-
物体はなぜ落ちる?
-
【⠀統計学、物理⠀】 速度の二乗...
-
ここのgのところを教えてくださ...
-
ここのfの問題の運動方程式はmv...
-
天井に固定した軽いばねに質量m...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平行導体レール上を移動する導...
-
ガンマの数式は、成立しない。 ...
-
4元電流密度
-
コイルの両端の電位差と電流の...
-
電気回路 豆電球
-
野球の速度表示
-
風速の単位
-
気体分子の運動と圧力の説明の誤り
-
生成消滅演算子
-
電気振動回路などにおいてコン...
-
電子(でんし)
-
真空管 6 B Q5ステレオアンプの...
-
作用反作用と運動方程式の立て...
-
物理の波動の答えで、問題は質...
-
初歩的な質問なのですが、ボー...
-
この最初の問題で誘導起電力が...
-
壁Sが受ける力は F=d(mv)/dt=(2...
-
内部抵抗って簡単に上がるもん...
-
重力と引力について
-
数学、物理が得意な方に質問で...
おすすめ情報
上記と直接関係ない質問かもしれませんが、、
無茶苦茶、数学が得意で物理が苦手な人は存在するのでしょうか?
例えば、特殊相対論で使われている数学のレベルは、小学校の算数の程度ですが、特殊相対論の物理的の概念が理解できないとか、、
物理学の計算は、すべて数式処理ソフトにやらせた方が良いと思いませんか?
物理学専攻の人は、数学をやっているのではなく、物理をやっているので、技術的なことはPCに任せるべきで、物理学の概念だけを、勉強するようにすべきだと思います。
(車の運転をするのに、エンジンの構造とか知らなくても、ハンドル操作だけ覚えたら良いのと同じです。)
数学で躓いて、物理が解らなくなるのは、本末転倒だと思います。
如何でしょうか?
但し、数学は解っていても、特殊相対論等の物理的概念が理解できないで躓くのは仕方がないです。