
10月の連休に千葉の穴川ICから広島の阿賀ICまで、観光兼旧車イベント参加を兼ねて行こうかと考えてますが、車がJA4のトゥデイです。
この車で片道700km越えのドライブは大丈夫でしょうか?
機関系に関してはタイベル交換して間もないのと特に故障も起きてはいません。
ドライバーは私一人です。
他の例だと、千葉から兵庫までCA72のアルトワークスで行ってたり、山口から東京まで550のトゥデイで行っている方など自分より古い車で行っている方もいたので不可能ではないとは思うのですが・・・
ドライバーは私一人です。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>ドライバーは私一人です。
個人的にはこっちの方が問題じゃないですかね?
ベルト交換の時にウォーターポンプ同時交換されてるなら大丈夫かと思いますが、日頃のメンテナンス歴が不明なので何とも言えません
どうしても・・・、となると左車線メインに90分ごとくらいに人と車を休憩させながら行くしかないんじゃないですかね?
保険のロードサービスだけじゃなくJAFの入会もおすすめします(ロードサービスの運べる距離が増えます)
まぁどうにも「辿り着けない」と悟ったら引き返す勇気が必要です
山の事故も「引き返す勇気」の無い方々が事故をおこしてます
No.7
- 回答日時:
長距離を走ると、ときどき思いもよらないところが壊れることもありますが、走れなくなるような重大なことは、ほぼ無いでしょう。
またホンダのディーラーは全国にありますから、どこでも同じように見てもらえるはず・・きっとw高速道路は眠気が一番の大敵ですから、対策と休憩を♪ あと目的地近くのGSを調べておくと良いかも(長距離なら途中も)。知らない土地で燃料が少なくなると気が気でなくなりますw
No.6
- 回答日時:
JA4なら少し年季がゆく車両なので、事前に始業点検してから、必要な整備はしておくとベストかと思います。
旧車乗りは、マメな点検と整備は欠かせない。
特にゴムや樹脂部品には注視して目視や触手でチェックします。
ヒビや割れが有れば交換しましょう。
あとは基本的な点検すれば、十分です。
私のK車も四半世紀過ぎましたが、快調で日常のは足にしています。
整備はいつもお世話になる整備工場で費用と使用頻度で相談しています。
OIL漏れもまだ我慢できるレベル、ウォーターポンプ等も気になるが、
遠出しなければとそのままにしています。(次回車検では修理かも)
少しの点検と整備は事前にしてからお出かけしてください。
No.5
- 回答日時:
軽で高速走行はエンジン回転が高速になりますので街乗りより負荷はかかるかと思います。
ダメだとかは思いませんが、往復約1800キロですかね?できるだけ労わりながらの走行が宜しいかとは思います。
No.3
- 回答日時:
クルマが、一番苦手なのは、近くのスーパーまで行き、エンジンが温まる前に、止まり、またエンジンが温まる前に帰宅するようなパターン。
得意なのは、一定速度で、ずうっと走り続けること。なので、クルマ自体は大丈夫だけど、運転する人間が心配ではあります。
No.2
- 回答日時:
逆に何が不安なのでしょう?
軽で長距離とか20年以上前の車とかあまり関係ありませんよ。
1人で長距離だって慣れれば何も問題ありません。
「呉オールドモータースミーティング」を楽しんできましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 自分は8月中旬に千葉で開催される音楽フェスに参加するのですが、フェスが終わった後に松山(愛媛県)にい 4 2024/06/06 08:42
- 中古車 現車確認を梯子するのってありでしょうか? 4 2024/02/05 01:43
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 中国・四国 10月上旬に新潟発四国一周プラス余ったら近畿圏(大阪兵庫岡山京都滋賀あたり)を7泊8日で1人で行こう 4 2023/08/26 21:15
- 関西 京都は関西の埼玉県ですか? 9 2023/11/08 01:12
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 転職 下記のような求人の誘いが来たのですが、この会社をスグに辞める人は居ないですか? 5 2023/10/17 11:57
- 電車・路線・地下鉄 山陰本線の気動車特急が敦賀駅発着になる可能性はありますか? 4 2023/10/22 00:53
- 北海道 北海道(ほぼ)一周旅行計画 5 2024/03/12 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
怒る理由になるのでしょうか?
国産車
-
現在は自動車にGTウイング付けたら、車検通らないのですか?
国産車
-
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
-
4
「ミニバン」という名前について
国産車
-
5
車の電動式のサイドミラーを手動にすることってできますか? 今、乗っている車が電動式のサイドミラーでド
国産車
-
6
ダイハツのタントにのっているのですが、この表示がでてしまって、販売店へ今すぐ電話したほうがいいのでし
国産車
-
7
ガソリンスタンドに関する質問です 私は、セルフでは無いフルサービスのガソリンスタンドでガソリンを入れ
その他(車)
-
8
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
9
軽自動車でチューニングするなら何がおすすめですか? 国産車でお願いします。
国産車
-
10
この画像だけで車種わかりますか?
国産車
-
11
車のヘッドランプです
国産車
-
12
予算200万円で車の購入を考えています。 夫婦2人でキャンプが趣味です。 中古、新車どちらも検討して
国産車
-
13
アルファード・ベルファイアの質問
国産車
-
14
車を一年前に中古で購入し、ブレーキパッドは新品状態、オイルもあるのですが最近ブレーキの効きが悪く、奥
車検・修理・メンテナンス
-
15
車の燃料ポンプの交換について。
車検・修理・メンテナンス
-
16
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
17
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
18
エンジンなんですが
国産車
-
19
最近の自動ブレーキ付きの車なら急な自転車の飛び出しでも対処できるのでしょうか?
国産車
-
20
車のシフトレバーは統一した方が良いと思いませんか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
車の紙カタログは今でも貰えま...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
タイヤの価格
-
HONDAフリード(FREED)のスマ...
-
【トヨタスープラかトヨタ86...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
クラウンで車のナンバー1番は変...
-
2021年式のホンダフィット4にの...
-
レクサスの 純正ホイルの 価格...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
パトカーにトヨタ製の車が多い...
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
皆さんが1番愛着を持っていた車...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
カローラクロスの最上級グレー...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の購入代は親が出すのが当た...
-
軽自動車の暖房って、走り出さ...
-
ガソリン車にハイオク入れ続け...
-
フロントが一番好きな国産車は?
-
遠くまで乗っても疲れない軽自...
-
自動車のトランスミッションに...
-
日産ディーラーで新車購入を考...
-
自動ブレーキ、運転支援機能
-
スズキ自動車ユーザーって変じ...
-
この車は何ですか??
-
車のナンバープレートは前後2枚...
-
ホンダ 純正カーナビ 本体地図 ...
-
【軽自動車の燃費の不思議】な...
-
NBOXのリコール
-
雪が多い地域に住んでいますが...
-
スズキ ハスラー
-
車のガラスのウロコみたいな汚...
-
こんにちわ かっこいいですか?
-
車のコンプレッサーについて
-
トヨタ車でも新車から10年、10...
おすすめ情報