
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
「お礼」を見ました。>「仕事量」の差を見比べたいといったところでしょうか
何となくわかります。
ただ、仕事には「量」だけではなく、「難易度」や「深さ」や「丁寧さ」や、状況に応じた「手間がかかる、気を使う、失敗が許されない」といった付加的な要素も加わります。
人によって「得意、不得意」もあります。
「そのときの顧客」によっても対応が変わります。
同じ業務を10件続けるときと、内容が全く異なる業務をとっかえひっかえ10
件行う場合とでは、効率や「準備、片付け」がかなり異なります。
といった具合に、一律に「客観的に、公平に、均一に」評価するのは無理だと思います。
必要であれば、いくつかの評価基準を設け、その都度「難易度5、リピート度5、顧客満足度8」などといった「評価点」を付けるようなやり方もあるでしょうが、点数付けにも個人差が出るので難しいと思います。
どう評価するのが公平か、「定量的評価」以外にどのような「定性的評価」を加えればよいか、などを試行錯誤しながら、徐々に「実態」を反映できるようなやり方を探って行くしかないではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>月ごとの営業日数と曜日による煩雑さによる取り扱い数の差について
>
>上記による不公平さによって悩んでます
>月ごとのどのくらいの成長が値として表されるか、比較したいのですが
>みなしの扱い数の導き方でよろしくお願いします
何のことをいっているのか、一般人には分かりません。
「仕事量、負荷」あるいは「営業成績」「業務成長度」みたいなことを言いたいのですか?
No.1
- 回答日時:
それは、煩雑さの差や労働者数によっても変わってきますので、一概には言えないと思います。
たとえば、日曜日や祝祭日は平日の3倍忙しくても、バイトやパートを増やして労働力が5倍になるなら、日曜日は平日の?倍とか言えないでしょう。
平均値や、メジアンを用いて計算して補正を行うことはできなくはないでしょうけれど、労働者への説明の根拠として使えるかどうかというのはまた別の話のように思います。
「みんなが納得できる」落としどころを調整するのが現実的だと思いますが。
※的外れな回答でしたらご容赦ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就職先の決め手について 現在内定を2つ持ってしまっており、自分でも決めきれません。皆さんの意見を聞か 8 2023/10/08 23:51
- 営業・販売・サービス 【上場企業の平均年収はどこで見れますか?】企業の決算報告書で営業利益÷社員数で割って 2 2024/04/15 16:46
- 労働相談 飲食店勤務のスタッフの勤怠管理について 新規事業で飲食店を始めたのですが、深夜営業もあり勤怠管理が難 2 2023/04/23 15:56
- Excel(エクセル) Excelの関数で可能でしょうか、日付や式の値の自動更新 4 2023/05/19 17:17
- 就職 どちらの企業を選びますか? 3 2023/05/24 00:02
- アルバイト・パート 有給休暇の賃金 就業規則の記載 3 2023/02/16 21:29
- Excel(エクセル) エクセルで、とある企業の毎日の株価(数十年分)データを、月平均株価にしたデータにしたい 3 2024/01/17 21:37
- 統計学 平均変化率の信頼区間 2 2024/04/02 19:33
- 労働相談 有給計算について 回答お願いします。 建設業経営です。休日は日曜のみ 従業員の有給計算について 雇い 2 2023/03/26 06:12
- その他(教育・科学・学問) 統計の問題について 2 2023/11/15 22:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
消費税10%の税抜き計算と10%OFFの計算法がなぜ違うのか教えて下さい。
統計学
-
太陽が燃え尽きて常夜になった後も、暫くは生命体や知的生命体は生きて行けるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
数学の問題で 2つの数において、和が8、積が10のとき、これらの数をもとめなさい。 x+y=8 xy
計算機科学
-
-
4
この論文はどれくらい信用できるものでしょうか?
統計学
-
5
隣り合う平方数の大きい数から小さい数を引いた差は必ず奇数の数列になるのですか? たまたま見つけたので
数学
-
6
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
7
解けない暗号を作ったら天才ですか?
計算機科学
-
8
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
9
酷いリストラにあってます。 本社の役員より、下記の条件を飲むか解雇か選択をせよと言われました。 来月
退職・失業・リストラ
-
10
2の810乗はいくつですか?
数学
-
11
はんだ付けで綺麗に富士山型にならない
クラフト・工作
-
12
時計の長針と短針が重なる回数は1日何回あるのでしょうか?
数学
-
13
宇宙において加法は必ず成立するのか?
物理学
-
14
解読不能な暗号を作ったら天才ですか? 不可逆圧縮を利用した暗号なのでいくらでも言い抜け可能です。 偽
計算機科学
-
15
接客業は高確率で機械に負ける
システム科学
-
16
アポロ11号は月には行かなかった!
宇宙科学・天文学・天気
-
17
【プログラム】プログラミングで0と1はデータ量は
計算機科学
-
18
職場でコロナにかかった人が出勤しています。 以前も別の人ですが、コロナかなと思ったけどし出勤したとか
会社・職場
-
19
=って逆も正しくないとダメですよね?「ゴリラ=動物」って動物はゴリラ以外もこの世に存在するので「=」
数学
-
20
0.5のシャーペンに0.3のシャー芯入れるのはダメですか?
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
統計的検定法について
-
正規分布と対数正規分布の違い...
-
たくさんの赤球と白球があり、...
-
楽しい事が何パーセントで? 嫌...
-
統計の方法を教えてください
-
3枚の異なる種類の硬貨を同時に...
-
くびれあるけど体脂肪20パーセ...
-
高校数学 条件付き確率
-
消費税10%の税抜き計算と10%OFF...
-
統計学、とりわけ実験計画法の...
-
統計学の問題を教えてほしいです。
-
経験的に正しいと思っているこ...
-
月ごとの営業日数と曜日による...
-
メトロポリス法の受理条件
-
Pythonのspicy.stats.norm.inte...
-
10代で死ぬ確率ってどのくらい...
-
サイコロを投げて6が連続して10...
-
ランダム出力の数値をコントロ...
-
[Excel] リストからの無作為抽出
-
【経済の数学】中国の経済成長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たくさんの赤球と白球があり、...
-
消費税10%の税抜き計算と10%OFF...
-
3枚の異なる種類の硬貨を同時に...
-
のべ人員の計算 例 国松警察官...
-
正規分布と対数正規分布の違い...
-
番号の組み合わせパターン
-
昔はテレビ番組は母数の一番大...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
統計
-
高校数学 条件付き確率
-
HADという統計分析ソフトを使っ...
-
増加率の平均について
-
統計学の問題を教えてほしいです。
-
ポアソン回帰でのカウントデー...
-
偏差値が50が確率的に1/2なのは...
-
2023年のデータで30ヶ国から得...
-
以下の場合に全部で何種類の数...
-
対数変換のついて
-
じゃんけんを8回中3勝以上する...
-
計数の問題教えて下さい!
おすすめ情報
みなしの扱い数の導き方でよろしくお願いします
返信ありがとうございます
おっしゃる通りです
忙しさについて、ひとつの内容量が多いのも忙しいですし、少なくても取り扱い数が多ければそれもまた忙しいですけど、数字の上からでは表せしにくいです
落とし所をみつけたいと思います