dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アムールとアモーレはどう違いますか?

またアムール川は愛の川という意味でしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アモル(Amor)というラテン語があります。

「愛の神」を意味し、クピド(一般にはキューピッドとも)としても知られます。

フランス語のアムール(amour)、イタリア語のアモーレ(amore)は、ともに「愛」「愛情」を意味し、上述のラテン語に由来します。いずれも英語ではありません。

ロシア語にもアムール(amur。ラテン文字に転写)という単語があって、「情事」といった俗語として使われた歴史があり、これもラテン語のアモルに由来するものでしょう。

アムール(Amur。同じつづりです)川については、(私の手もとの資料では)語源が不明ですが、「黒い川」とする#1のご回答は正しいかと思われます。ロシアと中国の国境を流れるこの川は、中国語で、黒龍(竜)江あるいは黒河と呼ばれています。
    • good
    • 9

「フランス語(アムール)」と「イタリア語(アモーレ)」という違いです。



なお、アムール川は「黒い川」という意味です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A