アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日病院に行き十二指腸潰瘍を治す薬をもらいました。
クラリシッド、タケプロンOD錠、パセトシン
ビオスリー錠です。
一様心配で、おくすり110番で調べたのですが、その中で、クラリシッドとタケプロンOD錠は「血中濃度を上昇させ、副作用その作用を強める可能性がある。」と
書いてありました。
これらを併用しても大丈夫なものか困っています。
ちなみに病院の先生は、絶対とはいえないと言っていました。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

■No1さんの書かれているように「クラリシッド、タケプロンOD錠、パセトシン」はピロリ菌を除菌するために処方されたものと考えられます。



■ではその薬の服用のために、バレリンを中止したり減量する必要があるか、となると一般的には「ありません」。

■ピロリ菌の除菌は基本的に7日間の服用となると思います。その間に若干の相互作用があっても一時的・限定的なものですので、長期服用が基本のバレリンへの影響は問題となるものとは考えないものです。

■もちろん、アレルギーその他、原因の特定できない副作用の可能性が起こることは否定できませんが、それはどんな薬でも同様です。

■基本的には、服用してみて、調子が悪かったら医師に連絡して指示をあおぐ、ということです。

この回答への補足

バレリンは、週十年服用しています、よって今止めるというのはありえないことです。
私が心配しているのは、ピロリ菌を除菌する薬のために
バレリンの効き目が弱くなってしまわないかです。

補足日時:2005/05/18 12:34
    • good
    • 0

■ピロリ菌のための薬の服用に対するバレリン(バルプロ酸)の効き目の変化は問題になる程度ではありません。

そのために薬を増量するということはありません。

■バルプロ酸の服用を中止するわけではないので、影響が多少あっても薬の血中濃度がすぐに下がるものではありません。影響があっても生理的な変動の範囲内と考えます。

■ただし、ご自身の痙攣が非常に不安定で、1日でもバルプロ酸を飲み忘れたり、服用時間が遅れたりすると発作がおきる、というのであればこれは慎重にしなくてはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いお言葉ありがとうございます。
明日の朝から、服用を開始したいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/18 21:43

「病院の先生」とは十二指腸の担当医ですか?


それともてんかんの担当医ですか?

てんかんの方の担当医にまだお聞きになっていないのであれば、
てんかんの担当医に電話で大丈夫だと思いますから、
お聞きになれば良いのでは?

家族もバルプロ酸ナトリウムとマイスタンを飲んでいますが、
主治医から「大抵の薬は大丈夫」と言われていますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生は十二指腸の先生です。
そうですね、てんかんの先生に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/18 12:25

医師から潰瘍の原因が「ヘリコバクター・ピロリ」という細菌で、その除菌のために今回の薬を出す、というような趣旨の説明をされていませんか?


もしそうなのであれば、服用期間は1週間だと思いますが、いかがでしょう?

この回答への補足

まったくもってその通りでございます。
私が心配しているのは、それらの薬とバレリンの併用して、バレリンの効力が弱まらないかということです。

補足日時:2005/05/18 12:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!