dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在47才です。20才前から十二指腸潰瘍でガスターを長期間服用していました。43才の時に胆嚢炎、胆嚢摘出術を期にオメプラールに薬を変更しました。十二指腸は狭窄していますが、通過障害はありません。
オメプラールを飲んでいると非常に調子がよく、出来れば服用していたいのですが、主治医から「長期服用はやめた方がいい。現在は内視鏡でも潰瘍は治っているのでこの際、薬を止めましょう。」と、薬を切られてしまいました。とてもいい主治医なんでしょうが・・・。長期服用による副作用も主治医からは聞いたのですが、飲まないと調子が悪いです。2ヶ月間なんとか薬に頼らずに頑張ってみましたが、胃が痛みます。日常の生活もつらい状況です。主治医は、内視鏡検査で潰瘍がなければ、オメプラールは出さないという方針です。
話が長くなりましたが、オメプラールの副作用はそんなに心配するようなものでしょうか?また、診療上この薬は、長期に処方出来ないのでしょうか?
確かに薬に依存するより、食事や精神面でストレスを回避するような生活を心がけるほうがいいのはわかるのですが。もちろん実施しているつもりです。
一応、ピロリ菌は検査で-です。
なにかいい対策は、有りますでしょうか?

A 回答 (5件)

オメプラールの使用上の注意に,胃ポリープ……[オメプラゾール,ラベプラゾールナトリウム]本剤の長期服用中に,良性の胃ポリープを認めたとの報告があります。


(6)動物実験……ラットで,胃のカルチノイド腫瘍,良性の精巣間細胞腫や網膜萎縮(ランソプラゾール),甲状腺重量および血中サイロキシンの増加(ラベプラゾールナトリウム)がみられたとの報告があります。 という記載から先生は長期連用を止めたのでしょう.
  http://health.goo.ne.jp/medicine/search/2725_3/a …

この薬は潰瘍には,通常、胃潰瘍、吻合部潰瘍では8週間まで、十二指腸潰瘍では6週間までの投与とする。と期間を制限されています.
(長期には飲むなということです.) 良心的ないい先生です.

胃酸の出が多いなら,維持療法でH2ブロッカーという手も有りますので先生と相談ですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく回答いただきありがとうございます。
やはりDr.と相談ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 06:40

こんばんわ



オメプラールに関しては
No.2の方も書かれているように
健康保険制度上の理由で長期間の投与が
できない仕組みになっているんです。

もしご質問者が再発/再燃を繰り返す難治性の逆流性食道炎を
ご病気されていないのであれば、健康保険の制度上
難しく、先生の裁量でどうにかなるものではないのです。

主治医の先生も内視鏡検査をして潰瘍がないのであれば
と・・・あるので、健康保険制度の規則を理解されている
先生ですね。

No.3の方が書かれているのは
あくまでも再発難治性の逆流性食道炎があった場合のみですので
ご質問者が十二指腸潰瘍しかご病気されていないのであれば、
健康保険制度上は無理です。

もしどうしてもガスターが嫌で
オメプラール錠を内服したいのであれば
検査や診察等も含めて
全額自己負担(自費治療)でするしかありませんね。

患者の希望通り薬をだしてしまっては
健康保険は潰れてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変わかりやすかったです。
以前ガスターも服用していました。
ガスターも効果はありましたので、Dr.と相談してみます。

お礼日時:2008/05/08 06:34

医師の裁量というか現実H2ブロッカー(ガスターとかの総称)では胃酸をコントロールできないのでPPI(オメプラールとかの総称)をいくことはあります。


しかし胃潰瘍や胃炎では保険請求できません。
意図的に「逆流性食道炎」として出してくれれば御の字ですがバレたら大変ですな。ということです。
あまり詳しく書けませんがDrとよーくご相談くださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
知識がないので「現実H2ブロッカー(ガスターとかの総称)では胃酸をコントロールできないので」この辺のことはわかりませんが、薬によって縛りがあるんですね。
ガスターは、ずいぶん長く服用していました。
やはりDr.とそうだんしてみます。

お礼日時:2008/05/08 06:40

基本的に保険で投与できる期間は制限されています。


逆流性食道炎に関しては維持療法として長期投与も認められていますので単に適用の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基本的にはということなんですね。
維持療法での長期投与も認められているとのこと。
この辺が素人的には、玉虫色でわかりにくいところですね。
症状が継続している等の場合、医師の裁量で長期投与せざる得ない場合があるということでしょうか。

お礼日時:2008/05/07 06:52

慢性胃炎で、いろいろ試したのですが、オメプラールが一番良かったです。

もう2年ぐらい続けて飲んでますが、別に副作用うんぬんという指導はないですけどね。
必ず副作用はあるので、潰瘍ができた人には長期服用が向いてない薬なのかもしれません。医師より薬剤師に相談したほうが、いろいろ教えてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございます。
薬の副作用ですが、主治医からの説明ですと、やはり肝機能障害があげられるそうです。
小動物の実験では、投与による障害?(くわしく聞いていません)があるようなことを、おっしゃっていました。
たぶん条件も相当ちがうのでしょうけれど・・・。

お礼日時:2008/05/06 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!