
No.5
- 回答日時:
歩行者側を含めて一切の信号が無いのですか?
状況として想像できないんだけど・・・・・
(車用に信号があって交わる道路に信号が無いとはあり得ない)
交わる方に信号がないなら車が見ている信号も要らないはず
車が従っている信号が赤のときには何が何処か青信号なのか?
ものすごく想像を働かせて模式図を書いてみた(貼付図)
1)丁字路交差点の突き当たりに進む方(図の横方向の道路右から左へ)で、右左折しか出来ない地点パトカーが居てその信号はきっと赤
2)直進する道路(図の上下方向)にも信号がありそれは青
3)丁字路の突き当たりでパトカーと正対する場所に歩行者が居る、そこは道路が無いので車用に設置された信号もない
※この場合歩行者用の信号位は設置されているような気もするが・・・
この場合でも青信号に従って進行している車両は停止してまで歩行者を進ませる必要はない
交差点の車用信号はありますよ。
歩行者用の横断歩道の信号が無いんですよ。
普通車が信号方向が青なら歩行者が横切ろうとする所は赤の信号があるべきだけど。
田舎には無い所が多々あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 憲法・法令通則 横断歩道でおじぎは必要ですか? 12 2024/01/11 11:03
- 事故 車を走らせていて、交差点(横断歩道有)でご老人が横断歩道をまたずに歩いていました。 車道 青信号 歩 8 2022/10/05 10:55
- その他(車) どこまでが交差点か? 9 2023/10/05 13:55
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- その他(暮らし・生活・行事) 歩行者、自転車の横断歩道 5 2022/12/02 19:19
- その他(交通機関・地図) 人間の心理の不思議、知ってる人教えて 1 2022/11/12 13:30
- その他(自転車) スクランブル交差点で自転車が守るのは車道の信号って本当? 7 2022/11/07 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
車を殴られ傷や凹みがない場合、なんの罪にも問えないのでしょうか? 先日、雨の日の夜に裏路地の交差点を
事件・犯罪
-
車の駐車場についてです。近所で庭のない家で、家の前の道に(私道)に軽トラックと原付バイクを止めていま
駐車場・駐輪場
-
-
4
横断歩道の後方に警察官が隠れていて、横断歩道に人が立っていて横断歩道の手前で車両を停止させないと捕ま
事故
-
5
印鑑登録証明書を
事件・犯罪
-
6
横断歩道を歩行者が渡っているときは車は必ず一時停止して歩行者が通過するまで待たなければなりませんか?
事故
-
7
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から
その他(住宅・住まい)
-
8
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
9
普通郵便が届きません
金銭トラブル・債権回収
-
10
契約書類の署名の順番について
その他(法律)
-
11
支払い忘れていた月の電気代を支払ったのですが、送電停止に関するお知らせが来たのですが大丈夫ですかね?
電気・ガス・水道
-
12
仕事中に飲酒
事故
-
13
障害割で市営駐輪場一時利用無料というのがありますが、 2日停めた場合も無料のままですか? 地域、施設
駐車場・駐輪場
-
14
職務質問を拒否したい場合、警察に何を聞かれても無視して歩き続ければいいですか?
事件・犯罪
-
15
支払わなければならないですか?
憲法・法令通則
-
16
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
17
無駄駐車した場合3万円支払え と書いてある、月極駐車場に他人が無断駐車してたので管理会社に連絡したら
借地・借家
-
18
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
19
無免許運転して、事件性が無い場合、身元がバレても捕まらない可能性低くないか? 自首した自分はアホなの
事件・犯罪
-
20
予約してたカフェを無駄でドタキャンしたら電話がかかってきて、キャンセル料が5千円かかります。と言われ
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
暴対法、暴排条例に書いてある...
-
法律がかわり自転車酒気帯びで...
-
19世紀が自由権、20世紀が社会...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人...
-
自転車の違反したから切符取ら...
-
交通費
-
軟弱な日本の社会を作ってしま...
-
憲法9条を削除して、9条と同様...
-
ジュニアアイドルのイメージビ...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
契約書にiPadでペンシルで署名...
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲...
-
人権の保障がセットになってい...
-
日米安全保障条約があるからこ...
-
主権があまり大した概念ではな...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
19世紀が自由権、20世紀が社会...
-
隣家の木が越境して困るので、...
-
契約書にiPadでペンシルで署名...
-
ジュニアアイドルのイメージビ...
-
政治エアプと素朴な疑問
-
交通費
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲...
-
人権の保障がセットになってい...
-
自転車の一時停止違反で切符を...
-
日米安全保障条約があるからこ...
-
自転車の違反したから切符取ら...
-
国際緊急経済権限法と緊急事態...
-
財産権というのは、公共福祉の...
-
【石破総理大臣が新人国会議員...
-
イギリスには憲法典が無いのに...
-
今の世界各国の憲法は、ナチス...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじ...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人...
おすすめ情報