![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
宅建試験のマークミスについて。
本日宅建試験を受けてきて、自己採点が43点でした。
一瞬安心したものの、マークミスが不安すぎてそればかり考えてしまって心臓がバクバクしてしまいます。
というのも、直前10秒前くらいで急いで見直しをしてみたら、悩むことなく回答していた問題で、問題用紙の印は合ってるけど解答用紙の塗りつぶすところは全く違う所を塗りつぶしていました。
大慌てで直したのですが、他のところのマークミスは全く見直せていません。
問題用紙を見返すと、ちゃんと「誤ってる」肢を回答できてるかとか全部不安になってきてしまいました。
終わったことをくよくよ言っても仕方がないというのはよくわかっています。
よくわかっているのに心が落ち着きません。
マークミスをしてしまった方の実体験とか、実際ミスがあった時何問くらいどういうミスをしてしまってたかというのを聞きたいです。
不安で仕方がないです……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 共通テストを受けた者です。 英語のリスニングのマークをミスっている気がして仕方がありません。 問題は 3 2024/01/15 21:23
- 国家公務員・地方公務員 この間海自航空学生を受験しました。 自己採点ではマーク試験75%、記述試験70%、適性検査1問ミス、 1 2023/09/26 12:31
- 中学校受験 模試の自己採点 3 2022/08/22 08:42
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建資格試験 2023宅建資格試験を昨日受験しました 二度目のチャレンジ 40代後半 業界未経験。 5 2023/10/16 22:34
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
- 学校 至急です。自宅受験の模試について 2 2023/11/29 22:59
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建試験につきまして。 模試を何回かやり31〜33点をウロウロしてる者です。原因は業法が毎回15点く 2 2023/09/02 15:52
- その他(社会・学校・職場) いつまでも前に進めない自分がいます。どうしてなのか他人と比較して負い目を感じる時も多々あります。 1 2022/11/08 09:30
- 大学受験 待てばいいお話しですが、落ち着かないので、ご意見を戴きたいです。 先日国公立大の2次試験を受験してき 2 2023/03/07 00:59
- その他(教育・科学・学問) 共通テストを受けた者です。 英語のリスニングのマークをミスっている気がして仕方がありません。 問題は 1 2024/01/15 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
「宅建士」資格を取ったけど、60歳過ぎ、不動産未経験で仕事につけない
宅地建物取引主任者(宅建)
-
共通テストでマークミスしてないか不安。 2月の入試がダメだったので3月入試を共通テスト併用型で受けよ
大学受験
-
建売を購入ってそんな変なことなんですか? 私は現在、建売住宅の購入を進めています。 理由としては子供
一戸建て
-
-
4
賃貸物件で親の保証人になってます。 大家さんから突然の連絡が来ました。100万位の家賃の支払いがたま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
貸家退去時の原状回復等高額請求
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
宅建の後に受ける資格について悩んでいます。みなさんならどうしますか? 今年、令和6年の宅建試験を受け
宅地建物取引主任者(宅建)
-
7
照明のスイッチを切ってもすぐには消えない電気系統
その他(住宅・住まい)
-
8
賃貸の契約書に「初回契約期間2年間未満の解約は違約金○○万円をお支払いいただきます」と記載されている
借地・借家
-
9
宅建マークシート2B鉛筆
宅地建物取引主任者(宅建)
-
10
このナンバーフレームは違反ですか?
カスタマイズ(車)
-
11
このコンセントはなんぞや?
その他(住宅・住まい)
-
12
住宅の物件に出ている、方位の意味は何ですか
分譲マンション
-
13
あるパチンコ屋の駐車場です。
駐車場・駐輪場
-
14
賃貸住宅の原状回復費用
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
賃貸で契約した際に、抵当権や所有権が載ってる紙をもらいました。そういったのをもらったのは、初めてです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸物件でマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼ってその上にクッションフロアを貼ればいい?
リフォーム・リノベーション
-
17
マンションの雑草について 賃貸マンションの1階に住んでいます。 ベランダ側の雑草がすごく、布団が干せ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
見積書と請求書の金額が違うのは当たり前なのでしょうか?
リフォーム・リノベーション
-
19
個人間での土地売買について質問です。
相続・譲渡・売却
-
20
酔っ払いに殴られて怪我をしました。傷害罪で被害届を出しましたが、示談してほしいと言われたので示談し、
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーキャンの宅建講座で合格は...
-
宅建士及び宅建の資格について...
-
宅建って、国家資格だし合格率1...
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
宅建資格取得について教えて下さい
-
国土利用計画法の許可届出が不...
-
宅建士の方、教えて下さい。 私...
-
半年後の宅建試験に向け、1年半...
-
宅建士事務所が、行政書士等の...
-
宅建
-
宅建の後に受ける資格について...
-
持ちの記載がない
-
宅建を取れば人生が変わる! 宅...
-
宅建関係の詐欺事件ってどんな...
-
宅建は難しいですか?
-
宅建士の登録で「申請者が宅建...
-
宅建の質問です 下の問題の答え...
-
宅建は本当に一冊のテキストと...
-
宅建業免許申請に「資産に関す...
-
宅建士の資格持ってるんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
宅建って、国家資格だし合格率1...
-
宅建
-
宅建
-
宅建士の資格持ってるんですが...
-
宅建と行政書士の民法の範囲に...
-
宅建で同じ問題を繰り返し解い...
-
宅建を取れば人生が変わる! 宅...
-
民法の特別法の宅建業法の動画...
-
宅建と電気工事士二種
-
宅建士及び宅建の資格について...
-
不動産会社に勤めていて宅建士...
-
宅建士の登録実務講習で、失格...
-
宅建技師の名義貸しについて。...
-
宅建士事務所が、行政書士等の...
-
宅建試験で模試(初見問題)の...
-
営業力が無さそうな見た目だっ...
-
資格試験で、まぐれで合格する確率
-
宅建業免許申請に「資産に関す...
-
宅建試験のマークミスについて...
おすすめ情報