
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
面白い考えですね、一般相対性理論の視覚モデルの話ですね、これはあくまでも視覚モデルであって、実祭の宇宙がそうなっている訳では無いので、その考えはどうでしょう、特に一般相対性理論は現宇宙の事象を考えるもので、この次元を超えた場合は保証してません、空間の反対まで通用するかは定かでは有りませんか、現宇宙で未解明のエネルギーが有ります、それが裏空間に影響していないとは今の段階では言えません。
宇宙を支えているエネルギー、宇宙が誕生した時と同時に消えた物質を解明し、それらを統合した理論が出来れば、裏空間の話も解明されるのでは無いでしょうか。
素人意見ですが、偉い先生に聞いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 宇宙とは何か 3 2023/01/10 12:48
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 4 2023/03/13 01:41
- ガーデニング・家庭菜園 砂利を敷く 問題点等 4 2024/04/12 09:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) デジタル化推進でうちの会社では、ペーパーレス化が進んでいます。 そこで、質問です。 会社では、検査課 3 2023/06/11 00:17
- 哲学 偽善と偽悪 6 2023/01/04 00:14
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 6 2023/03/13 10:56
- 物理学 アインシュタインの一般相対性理論から導き出されたシュヴァルツシルトの一般相対性理論重力方程式を簡単に 2 2024/03/24 19:31
- その他(言語学・言語) 凸凹という文字を上下反対にした文字 3 2023/10/10 16:09
- DIY・エクステリア 窓枠にあるプラスチックの部分 2 2023/11/03 00:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
時間が止まったら温度は0Kになる
物理学
-
相対論下の運動エネルギー
物理学
-
一般相対性理論の凸凹
物理学
-
-
4
重力と引力について
物理学
-
5
【ブレッドナイフ】なぜパン切り包丁の刃は波刃なのでしょうか? 普通の平らな包丁の刃だ
物理学
-
6
電気回路においてなぜスイッチを入れた瞬間電流はどこにでも到達できるのでしょうか。電流の正体は電子なの
物理学
-
7
時間の遅れを利用した永久機関案
物理学
-
8
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
9
東京と南極(昭和基地)を生中継した場合、
工学
-
10
一般相対性理論の盲点
物理学
-
11
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
12
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
-
13
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
14
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
15
猫ひねり問題を 大雑把に理解して腑に落としたい。 ベクトルを履修してないので、Wikipediaを読
物理学
-
16
整数nに対してn^2を3で割って2余るようなnは存在しない?
数学
-
17
10のn乗-1でn=1から15,はなぜ17の倍数でないのでしょうか。問題文に書いてある理由がよくわか
数学
-
18
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
19
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
20
yhr2さん! 前回の続きの質問です 前回の質問の問題で T, P の変化が共通なら、どの気体でも
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
アポロは月にどうやって行った...
-
ロケットのバランス
-
アル・カポネと牟田口廉也も顔...
-
名ヴァイオリンの音、何がいい...
-
場の量子論とは何?
-
相対論 船外視点で1波長のパル...
-
物理の問題集で良問の風を使っ...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
側鳴りと遠鳴りの違いのメカニ...
-
アポロ16号の月面車
-
負の周波数は存在しているので...
-
分子の対称性に関する物理学の本
-
9.11 WTC 旅客機テロは単な...
-
日本工業大学が反重力技術を発明
-
x軸に垂直な片方の壁が動くタイ...
-
x軸に垂直な片方の壁が動くタイ...
-
人間の活動によるCO2は環境に影...
-
物理学に強い方に質問です。 [H...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報